タイトル
|
飛行機
|
タイトルヨミ
|
ヒコウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikoki
|
シリーズ名
|
新・ニューパーフェクト
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/ニュー/パーフェクト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/nyu/pafekuto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604825700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
10
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
10
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000010
|
著者
|
栗原/隆司‖写真
|
著者ヨミ
|
クリハラ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栗原/隆司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurihara,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年福岡県生まれ。鉄道カメラマン。車両だけでなく、鉄道をとりまく自然、風景、沿線の行事や朝市などにも視点を広げた写真を発表している。著書に「最新特急ものしり」など。
|
記述形典拠コード
|
110000366730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000366730000
|
著者
|
結解/喜幸‖構成・文
|
著者ヨミ
|
ケッケ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
結解/喜幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kekke,Yoshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110003193670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003193670000
|
件名標目(漢字形)
|
航空機
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510778600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛行機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒコウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588700000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
日本の空を飛ぶ国内線旅客機のいろいろな機種を紹介。特別取材の機内や客席・操縦席、空港や管制塔のようす、国際線旅客機など、最新撮影の迫力のカラー写真がいっぱい。
|
児童内容紹介
|
日本の空を飛ぶ国内線旅客機のさまざまな情報についての最新版。ボーイングやYS-11など写真で楽しめる。働く飛行機や世界の旅客機にもふれる。また空の旅をめぐって空港のさまざまや、飛行機の整備についても紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090080
|
ISBN(10桁)
|
4-06-268260-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.5
|
TRCMARCNo.
|
99024019
|
Gコード
|
30551283
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199905
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
45p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
538.6
|
NDC9版
|
538.6
|
図書記号
|
ヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1129
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19990604 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|