| タイトル | 能・狂言図典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノウ/キョウゲン/ズテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | No/kyogen/zuten |
| 著者 | 小林/保治‖編 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ヤスハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/保治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Yasuharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年青森市生まれ。早稲田大学大学院修了。文学博士。早稲田大学教育学部教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000410560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000410560000 |
| 著者 | 森田/拾史郎‖編 |
| 著者ヨミ | モリタ,トシロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森田/拾史郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morita,Toshiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年生まれ。武蔵野美術大学西洋画科卒業。日本写真家協会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110001001520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001001520000 |
| 件名標目(漢字形) | 能楽-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | ノウガク-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nogaku-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 511283210060000 |
| 件名標目(漢字形) | 狂言-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウゲン-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyogen-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 510668910040000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 能と狂言を知るうえで必要と思われる、歴史、作者、テーマ、題材など多様な事項を簡明に分類・整理して、過不足のない文章とたくさんの舞台写真・図版との組み合わせによって、能と狂言を具体的にわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160160010000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-362062-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
| TRCMARCNo. | 99025987 |
| Gコード | 30555902 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 302p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 773.036 |
| NDC9版 | 773.036 |
| 図書記号 | ノ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 能楽年表 斎藤祐一編:p282〜289 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1131 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990618 |
| 一般的処理データ | 19990618 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |