トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 落書というメディア
タイトルヨミ ラクショ/ト/イウ/メディア
タイトル標目(ローマ字形) Rakusho/to/iu/media
サブタイトル 江戸民衆の怒りとユーモア
サブタイトルヨミ エド/ミンシュウ/ノ/イカリ/ト/ユーモア
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Edo/minshu/no/ikari/to/yumoa
シリーズ名 江戸東京ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) エド/トウキョウ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Edo/tokyo/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 605146200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 7
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
著者 吉原/健一郎‖著
著者ヨミ ヨシハラ,ケンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉原/健一郎
著者標目(ローマ字形) Yoshihara,Ken'ichiro
著者標目(著者紹介) 1938年東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業。東京都立公文書館主任調査員を経て現在、成城大学文芸学部教授。著書に「江戸の情報屋」「江戸の町役人」など。
記述形典拠コード 110001079600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001079600000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
件名標目(漢字形) 落書
件名標目(カタカナ形) ラクガキ
件名標目(ローマ字形) Rakugaki
件名標目(典拠コード) 511450800000000
出版者 教育出版
出版者ヨミ キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoiku/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 落書に込められた社会批判のエネルギーと言葉の刃。江戸庶民の生活感覚に密着した、いわば社会への不満を発散する文芸であった落書を紹介しながら、江戸時代の情報文化の実体に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(10桁) 4-316-35730-1
ISBNに対応する出版年月 1999.6
TRCMARCNo. 99026070
Gコード 30556739
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1332
出版者典拠コード 310000166020000
ページ数等 202p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
図書記号 ヨラ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1131
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1139
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990820
一般的処理データ 19990618 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ