トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ケガ・病気・からだの本
タイトルヨミ ケガ/ビョウキ/カラダ/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Kega/byoki/karada/no/hon
タイトル標目(全集典拠コード) 713341200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル おなかの巻
多巻タイトルヨミ オナカ/ノ/マキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Onaka/no/maki
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1949〜
各巻の責任表示 塚田/和子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ツカダ,カズコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塚田/和子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tsukada,Kazuko
記述形典拠コード 110003200520000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003200520000
各巻の責任表示 佐藤/智子‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) サトウ,トモコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さとう/智子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sato,Tomoko
記述形典拠コード 110002252300001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002252300000
件名標目(漢字形) 医学
件名標目(カタカナ形) イガク
件名標目(ローマ字形) Igaku
件名標目(典拠コード) 510485300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 消化器病
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ショウカキビョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shokakibyo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510963400000000
学習件名標目(漢字形) 病気
学習件名標目(カタカナ形) ビョウキ
学習件名標目(ローマ字形) Byoki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540473300000000
学習件名標目(漢字形) 消化器
学習件名標目(カタカナ形) ショウカキ
学習件名標目(ローマ字形) Shokaki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540442800000000
学習件名標目(漢字形) ウイルス
学習件名標目(カタカナ形) ウイルス
学習件名標目(ローマ字形) Uirusu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540080800000000
学習件名標目(漢字形) 食中毒
学習件名標目(カタカナ形) ショクチュウドク
学習件名標目(ローマ字形) Shokuchudoku
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540589200000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥1500
内容紹介 ケガをしたとき、あるいは、病気になったとき、からだの中で何が起きているのでしょう。どのように対処したらいいでしょう。おなかの巻では、おなかの痛みの原因と対処のしかたを中心に、からだと消化器の仕組みを学びます。
児童内容紹介 『おなかが痛い』の例として、食中毒、下痢、胃の病気、虫垂炎(ちゅうすいえん)などをあげ、その原因と対処のしかたを中心に、からだと消化器の仕組みをイラスト入りで、やさしく解説している。さくいんの医学用語なども衛生生活上参考になる。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(10桁) 4-378-02803-4
ISBNに対応する出版年月 1999.6
TRCMARCNo. 99026140
Gコード 30557955
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 63p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 490.8
NDC9版 490.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1131
配本回数 全5巻1配
ベルグループコード 09
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19990618 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ