もっとくわしいないよう

タイトル 葬式と檀家
タイトルヨミ ソウシキ/ト/ダンカ
タイトル標目(ローマ字形) Soshiki/to/danka
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 70
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 70
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000070
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
著者 圭室/文雄‖著
著者ヨミ タマムロ,フミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 圭室/文雄
著者標目(ローマ字形) Tamamuro,Fumio
著者標目(著者紹介) 1935年神奈川県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程単位取得。明治大学商学部教授。著書に「江戸幕府の宗教統制」「神仏分離」など。
記述形典拠コード 110000636600000
著者標目(統一形典拠コード) 110000636600000
件名標目(漢字形) 仏教-日本
件名標目(カタカナ形) ブッキョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Bukkyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511356820210000
件名標目(漢字形) 葬式
件名標目(カタカナ形) ソウシキ
件名標目(ローマ字形) Soshiki
件名標目(典拠コード) 511113100000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥1700
内容紹介 なぜ日本人は葬式を仏教で行うのか。寺と壇家の関係はいつ生まれたのか。江戸幕府の宗教政策、寺請証文と身分保証、壇家制度の確立など、様々な視点から解明し、日本人と仏教のあるべき姿を展望する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(10桁) 4-642-05470-7
ISBNに対応する出版年月 1999.7
TRCMARCNo. 99026708
Gコード 30558250
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 231p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 182.1
NDC9版 182.1
図書記号 タソ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1132
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990625
一般的処理データ 19990625 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ