| タイトル | 万葉集覚書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンヨウシュウ/オボエガキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Man'yoshu/oboegaki |
| 著者 | 山田/英雄‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/英雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Hideo |
| 記述形典拠コード | 110001042230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001042230000 |
| 件名標目(漢字形) | 万葉集 |
| 件名標目(カタカナ形) | マンヨウシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Man'yoshu |
| 件名標目(典拠コード) | 530101200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥5600 |
| 内容紹介 | 万葉集は奈良時代の文献として重要なものであり、万葉集のみに見える史実や、奈良時代人の心情を窺い知る上でも不可欠である。史料としての側面に注目した万葉集研究の成果。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002153-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.6 |
| TRCMARCNo. | 99027346 |
| Gコード | 30556760 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.12 |
| NDC9版 | 911.12 |
| 図書記号 | ヤマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | Q |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1132 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990625 |
| 一般的処理データ | 19990625 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |