| タイトル | 挑発としての文学史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョウハツ/ト/シテ/ノ/ブンガクシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chohatsu/to/shite/no/bungakushi |
| シリーズ名 | 岩波モダンクラシックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/モダン/クラシックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/modan/kurashikkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605379900000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Literaturgeschichte als Provokation |
| 著者 | H.R.ヤウス‖[著] |
| 著者ヨミ | ヤウス,ハンス・ロバート |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Jaus,Hans Robert |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | H/R/ヤウス |
| 著者標目(ローマ字形) | Yausu,Hansu・Robato |
| 著者標目(著者紹介) | 1921年生まれ。ドイツの文学研究者。ギーセン大学教授を経て、66年よりコンスタンツ大学教授。 |
| 記述形典拠コード | 120000336710002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000336710000 |
| 著者 | 轡田/収‖訳 |
| 著者ヨミ | クツワダ,オサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 轡田/収 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kutsuwada,Osamu |
| 記述形典拠コード | 110000352450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000352450000 |
| 件名標目(漢字形) | 文学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bungaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511547110100000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 文学史とは作家と作品の歴史のことではない…。従来の文理論のエリート主義を破壊し、「受容の歴史」の重要性を説いて、ドイツでの激しい論争の火ぶたを切った傑作批評。76年刊の再刊。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-026403-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
| TRCMARCNo. | 99030373 |
| Gコード | 30565315 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 304p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 902 |
| NDC9版 | 902 |
| 図書記号 | ヤチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1135 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990716 |
| 一般的処理データ | 19990716 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |