| タイトル | 全図解モノの呼び名がわかる事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼンズカイ/モノ/ノ/ヨビナ/ガ/ワカル/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zenzukai/mono/no/yobina/ga/wakaru/jiten |
| 著者 | 中村/三郎‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,サブロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/三郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Saburo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1947〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年新潟県生まれ。明治大学卒業。放送作家・ジャーナリスト。著書に「ひと目でわかる霞が関の権力地図」「リサイクルのしくみ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002320970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002320970000 |
| 著者 | グループ21‖[著] |
| 著者ヨミ | グループ/ニジュウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | GROUP21 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gurupu/Nijuichi |
| 記述形典拠コード | 210001032960001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001032960000 |
| 出版者 | 日本実業出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Jitsugyo/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | この道具のこの部分は何て名前? いつも使っているのに、その部分の名前を知らないモノが世の中にはいっぱい。モノを文化・住まい・生活・趣味・ファッション・スポーツに分け、ビジュアルに図解します。 |
| ジャンル名 | 09 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-534-02958-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
| TRCMARCNo. | 99031476 |
| Gコード | 30572515 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5915 |
| 出版者典拠コード | 310000189030000 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 049 |
| NDC9版 | 031.8 |
| 図書記号 | ナゼ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1136 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040416 |
| 一般的処理データ | 19990723 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |