| タイトル | 日本の名山 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/メイザン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/meizan |
| サブタイトル | 写真家の視点で選んだ100山 |
| サブタイトルヨミ | シャシンカ/ノ/シテン/デ/エランダ/ヒャクザン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shashinka/no/shiten/de/eranda/hyakuzan |
| 著者 | 日本山岳写真協会‖編 |
| 著者ヨミ | ニホン/サンガク/シャシン/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本山岳写真協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Sangaku/Shashin/Kyokai |
| 記述形典拠コード | 210000034770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000034770000 |
| 件名標目(漢字形) | 山岳-写真集 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク-シャシンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku-shashinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 510845310040000 |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano/Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 自然の山に人間が関わって別の生命を吹き込んだ登山文化の精華である、日本の山岳写真家たちによる写真集。利尻山から槍ヶ岳、富士山、宮之浦岳まで、とぎ澄まされた感性で迫る美しい峰々を集める。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ISBN(10桁) | 4-7840-9842-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.7 |
| TRCMARCNo. | 99031630 |
| Gコード | 30570803 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 |
| 出版者典拠コード | 310000175630000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.09 |
| NDC9版 | 291.087 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1136 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990723 |
| 一般的処理データ | 19990723 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |