トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル フィッシング・ノット事典
タイトルヨミ フィッシング/ノット/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Fisshingu/notto/jiten
サブタイトル 釣りに必要な“結び”を徹底解説
サブタイトルヨミ ツリ/ニ/ヒツヨウ/ナ/ムスビ/オ/テッテイ/カイセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsuri/ni/hitsuyo/na/musubi/o/tettei/kaisetsu
シリーズ名 Outdoor handbook
シリーズ名標目(カタカナ形) アウトドア/ハンドブック
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Outdoor handbook
シリーズ名標目(ローマ字形) Autodoa/handobukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Outdoor/handbook
シリーズ名標目(典拠コード) 604599300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 20
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 20
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000020
版および書誌的来歴に関する注記 「フィッシング・ノット全書」(2015年刊)に改題改訂増補
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) フィッシング/ノット/ゼンショ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Fisshingu/notto/zensho
著者 丸橋/英三‖著
著者ヨミ マルハシ,エイゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸橋/英三
著者標目(ローマ字形) Maruhashi,Eizo
著者標目(著者紹介) 1949年東京都生まれ。フロリダキーズの2大トーナメントで3年連続優勝という史上初の快挙を達成。I.G.F.A.およびJ.G.F.A.常任理事、SABALO代表、磯釣人魚会副会長。
記述形典拠コード 110003231110000
著者標目(統一形典拠コード) 110003231110000
件名標目(漢字形) 釣り
件名標目(カタカナ形) ツリ
件名標目(ローマ字形) Tsuri
件名標目(典拠コード) 511176200000000
件名標目(漢字形) 結び
件名標目(カタカナ形) ムスビ
件名標目(ローマ字形) Musubi
件名標目(典拠コード) 510708400000000
出版者 地球丸
出版者ヨミ チキュウマル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikyumaru
本体価格 ¥1000
内容紹介 糸を知り、それに合った結び-つまりノットを知る者こそが釣りを制することができる。ワールドクラスのアングラー日本人第1号が、ノットのあれこれについて、イラストを用いて基本からわかりやすく解説する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170030040000
ISBN(10桁) 4-925020-54-4
ISBNに対応する出版年月 1999.8
TRCMARCNo. 99035922
Gコード 30586485
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4749
出版者典拠コード 310000741700000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 787.1
NDC9版 787.1
図書記号 マフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1140
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150306
一般的処理データ 19990827 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ