トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 英語がへっちゃらになっちゃう本
タイトルヨミ エイゴ/ガ/ヘッチャラ/ニ/ナッチャウ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Eigo/ga/hetchara/ni/natchau/hon
サブタイトル 三枝幸夫のコミュニカテイブ授業
サブタイトルヨミ サエグサ/ユキオ/ノ/コミュニカティブ/ジュギョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Saegusa/yukio/no/komyunikatibu/jugyo
シリーズ名 わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ワカル/デキル/ノビル/ドラゼミ/ドラネット/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakaru/dekiru/nobiru/dorazemi/doranetto/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 604796800000000
シリーズ名 日本一の教え方名人ナマ授業シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホンイチ/ノ/オシエカタ/メイジン/ナマジュギョウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon'ichi/no/oshiekata/meijin/namajugyo/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604796810010000
著者 三枝/幸夫‖著
著者ヨミ サエグサ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三枝/幸夫
著者標目(ローマ字形) Saegusa,Yukio
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。早稲田大学人間科学部教授。TOEICの生みの親。現在、画期的在宅学習システム「ドラネット」の英語講座の講師もつとめる。著書に「VOAのきき方」がある。
記述形典拠コード 110000435150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000435150000
件名標目(漢字形) 英語
件名標目(カタカナ形) エイゴ
件名標目(ローマ字形) Eigo
件名標目(典拠コード) 510509300000000
学習件名標目(漢字形) 英語
学習件名標目(カタカナ形) エイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Eigo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540518200000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥850
内容紹介 英語の学習開始時期、話せる方法、英語の必要性、発音の重要性などをテーマに、小学生のうちに身につけておきたいコミュニティブ・イングリッシュの秘訣を、楽しいドラえもんのイラストとともに伝授する。
児童内容紹介 英語をどうしたら身につけることができるか。いつから始めるか、どうしたらしゃべれるか、なぜ必要なのか、きれいな発音は大切か、という4つのテーマにわけて、ドラえもんのイラスト入りで教えてくれる。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010110000
ISBN(10桁) 4-09-253510-4
ISBNに対応する出版年月 1999.10
TRCMARCNo. 99037930
Gコード 30585225
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199910
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 175p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 830.7
NDC9版 830.7
図書記号 サエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1142
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19990910 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ