タイトル | 日本がでてくる韓国童話集 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ガ/デテ/クル/カンコク/ドウワシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/ga/dete/kuru/kankoku/dowashu |
シリーズ名 | コリア児童文学選 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コリア/ジドウ/ブンガクセン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Koria/jido/bungakusen |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601617500000000 |
著者 | 魚/孝善‖[ほか]著 |
著者ヨミ | オ,ヒョソン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 魚/孝善 |
著者標目(ローマ字形) | O,Hyoson |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ギョ,コウゼン |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Gyo,Kozen |
記述形典拠コード | 110003251350001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003251350000 |
著者 | 仲村/修‖編訳 |
著者ヨミ | ナカムラ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仲村/修 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Osamu |
記述形典拠コード | 110000724340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000724340000 |
著者 | オリニ翻訳会‖編訳 |
著者ヨミ | オリニ/ホンヤクカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | オリニ翻訳会 |
著者標目(ローマ字形) | Orini/Hon'yakukai |
記述形典拠コード | 210000758670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000758670000 |
著者 | 金/愛子‖挿画 |
著者ヨミ | キム,エジャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金/愛子 |
著者標目(ローマ字形) | Kimu,Eja |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キン,アイシ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kin,Aishi |
記述形典拠コード | 110003251360001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003251360000 |
件名標目(漢字形) | 小説(朝鮮)-小説集 |
件名標目(カタカナ形) | ショウセツ(チョウセン)-ショウセツシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Shosetsu(chosen)-shosetsushu |
件名標目(典拠コード) | 510951010010000 |
出版者 | 素人社 |
出版者ヨミ | ソジンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sojinsha |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 韓国の童話の中に日本はどのような形で登場しているのだろうか。否定的なものも含めて、日本に関連のある韓国の童話10編を収録。韓国の子供たちの目の高さから、二つの国の明日への友好の姿が見えてくる。 |
ジャンル名 | 98 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020070000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
ISBN(10桁) | 4-88170-005-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.8 |
TRCMARCNo. | 99041486 |
Gコード | 30597768 |
出版地,頒布地等 | 大津 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199908 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4215 |
出版者典拠コード | 310000180900000 |
ページ数等 | 198p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 929.13 |
NDC9版 | 929.13 |
図書記号 | ニ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1146 |
流通コード | B |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 19991008 |
一般的処理データ | 19991008 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 鐘の音 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | カネ/ノ/ネ |
タイトル(ローマ字形) | Kane/no/ne |
責任表示 | 魚/孝善‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オ,ヒョソン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 魚/孝善 |
責任表示(ローマ字形) | O,Hyoson |
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) | ギョ,コウゼン |
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) | Gyo,Kozen |
記述形典拠コード | 110003251350001 |
統一形典拠コード | 110003251350000 |
収録ページ | 9-18 |
タイトル | 一すじに進む |
タイトル(カタカナ形) | ヒトスジ/ニ/ススム |
タイトル(ローマ字形) | Hitosuji/ni/susumu |
責任表示 | リ・ドンソプ‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | リ,ドンソプ |
責任表示(ローマ字形) | Ri,Donsopu |
収録ページ | 19-58 |
タイトル | 料理人の舌 |
タイトル(カタカナ形) | リョウリニン/ノ/シタ |
タイトル(ローマ字形) | Ryorinin/no/shita |
責任表示 | 金/炳圭‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キム,ビヨンギユ |
責任表示(ローマ字形) | Kimu,Biyongiyu |
収録ページ | 59-75 |
タイトル | サルの花ぐつ |
タイトル(カタカナ形) | サル/ノ/ハナグツ |
タイトル(ローマ字形) | Saru/no/hanagutsu |
責任表示 | 鄭/輝昌‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | チヨン,フイチヤン |
責任表示(ローマ字形) | Chiyon,Fuichiyan |
収録ページ | 76-90 |
タイトル | 追われた先生 |
タイトル(カタカナ形) | オワレタ/センセイ |
タイトル(ローマ字形) | Owareta/sensei |
責任表示 | 宋/影‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ソン,ヨン |
責任表示(ローマ字形) | Son,Yon |
収録ページ | 91-101 |
タイトル | さつまいも |
タイトル(カタカナ形) | サツマイモ |
タイトル(ローマ字形) | Satsumaimo |
責任表示 | 玄/徳‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒヨン,ドク |
責任表示(ローマ字形) | Hiyon,Doku |
収録ページ | 102-121 |
タイトル | チョウチョを追いかけるアボジ |
タイトル(カタカナ形) | チョウチョ/オ/オイカケル/アボジ |
タイトル(ローマ字形) | Chocho/o/oikakeru/aboji |
責任表示 | 玄/徳‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒヨン,ドク |
責任表示(ローマ字形) | Hiyon,Doku |
収録ページ | 122-142 |
タイトル | 長い一日 |
タイトル(カタカナ形) | ナガイ/イチニチ |
タイトル(ローマ字形) | Nagai/ichinichi |
責任表示 | 孫/蓮子‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ソン,ヨンジヤ |
責任表示(ローマ字形) | Son,Yonjiya |
収録ページ | 143-157 |
タイトル | おかしな先生 |
タイトル(カタカナ形) | オカシナ/センセイ |
タイトル(ローマ字形) | Okashina/sensei |
責任表示 | 蔡/万植‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | チェ,マンシク |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蔡/万植 |
責任表示(ローマ字形) | Che,Manshiku |
責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) | サイ,マンショク |
責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) | Sai,Manshoku |
記述形典拠コード | 110003193840001 |
統一形典拠コード | 110003193840000 |
収録ページ | 158-173 |
タイトル | 米どろぼう |
タイトル(カタカナ形) | コメドロボウ |
タイトル(ローマ字形) | Komedorobo |
責任表示 | 権/正生‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | クオン,ジヨンセン |
責任表示(ローマ字形) | Kuon,Jiyonsen |
収録ページ | 174-188 |