| タイトル | きつねのぼうさま | 
|---|---|
| タイトルヨミ | キツネ/ノ/ボウサマ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kitsune/no/bosama | 
| シリーズ名 | えほんはともだち | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/ワ/トモダチ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/wa/tomodachi | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602337000000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 54 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 54 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000054 | 
| 著者 | 松谷/みよ子‖文 | 
| 著者ヨミ | マツタニ,ミヨコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松谷/みよ子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Matsutani,Miyoko | 
| 記述形典拠コード | 110000920630000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000920630000 | 
| 著者 | 宮本/忠夫‖絵 | 
| 著者ヨミ | ミヤモト,タダオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/忠夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Miyamoto,Tadao | 
| 著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。絵本作家。「えんとつにのぼったふうちゃん」で第1回絵本にっぽん賞を受賞。作品に「ひきがえるのおんがえし」「ぶんぶくちゃがま」ほかがある。 | 
| 記述形典拠コード | 110000970450000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000970450000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | 白いきつねは、川をこえ、谷をさかのぼり、峠をこえて、幼い日々をともにすごした若君のいるという寺へ、一心にかけていきました…。長野県木曽福島の興善寺に伝わる伝説をもとに綴る、きつねの化けた不思議なぼうさまの物語。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-591-06176-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.10 | 
| TRCMARCNo. | 99043753 | 
| Gコード | 30603975 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199910 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 35p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | ミキ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | マキ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1156 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1148 | 
| 流通コード | X | 
| ベルグループコード | 08H | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20150403 | 
| 一般的処理データ | 19991022 1999 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |