タイトル
|
図説上杉謙信と上杉鷹山
|
タイトルヨミ
|
ズセツ/ウエスギ/ケンシン/ト/ウエスギ/ヨウザン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/uesugi/kenshin/to/uesugi/yozan
|
シリーズ名
|
ふくろうの本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フクロウ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Fukuro/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605197600000000
|
著者
|
花ケ前/盛明‖著
|
著者ヨミ
|
ハナガサキ,モリアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
花ケ前/盛明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hanagasaki,Moriaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年新潟県生まれ。越後一の宮居多神社宮司。著書に「上杉謙信」など。
|
記述形典拠コード
|
110000794030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000794030000
|
著者
|
横山/昭男‖著
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,アキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/昭男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Akio
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年山形県生まれ。山形大学名誉教授。文学博士。著書に「羽州山形歴史風土記」など。
|
記述形典拠コード
|
110001064620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001064620000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上杉/謙信
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Uesugi,Kenshin
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ウエスギ,ケンシン
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000137330000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上杉/治憲
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ウエスギ,ハルノリ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Uesugi,Harunori
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000137490000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
疾風怒濤の戦国時代に越後から関東にかけて一大領国を築いた謙信。米沢移封後の混沌の時代に瞠目の藩政改革を実行した、米沢藩中興の祖鷹山。日本史上に光彩を放つ二巨人の生涯と業績を図版で紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(10桁)
|
4-309-72625-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.11
|
TRCMARCNo.
|
99048409
|
Gコード
|
30616724
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
ハズウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
略年表:p106〜110
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1152
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130830
|
一般的処理データ
|
19991119 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|