タイトル
|
産石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウマレイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Umareishi
|
収録ページ
|
15
|
タイトル
|
彦兵衛の石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒコベエ/ノ/イシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hikobe/no/ishi
|
収録ページ
|
16-18
|
タイトル
|
目洗い石
|
タイトル(カタカナ形)
|
メアライイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mearaiishi
|
収録ページ
|
19-20
|
タイトル
|
おびんずるさま
|
タイトル(カタカナ形)
|
オビンズルサマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Obinzurusama
|
収録ページ
|
21-24
|
タイトル
|
夜中にうなる石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨナカ/ニ/ウナル/イシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yonaka/ni/unaru/ishi
|
収録ページ
|
25-27
|
タイトル
|
泣く石唸る石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナク/イシ/ウナル/イシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Naku/ishi/unaru/ishi
|
収録ページ
|
28-29
|
タイトル
|
石仏
|
タイトル(カタカナ形)
|
イシボトケ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ishibotoke
|
収録ページ
|
30-31
|
タイトル
|
赤子岩の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
アカゴイワ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Akagoiwa/no/hanashi
|
収録ページ
|
32-33
|
タイトル
|
血をふいた馬岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
チ/オ/フイタ/ウマイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chi/o/fuita/umaiwa
|
収録ページ
|
34
|
タイトル
|
三笠山
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミカサヤマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mikasayama
|
収録ページ
|
35-39
|
タイトル
|
亀石
|
タイトル(カタカナ形)
|
カメイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kameishi
|
収録ページ
|
40-41
|
タイトル
|
金の鶏
|
タイトル(カタカナ形)
|
キン/ノ/ニワトリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kin/no/niwatori
|
収録ページ
|
42-43
|
タイトル
|
猫石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ネコイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nekoishi
|
収録ページ
|
44-46
|
タイトル
|
アモレウナグの足跡石
|
タイトル(カタカナ形)
|
アモレウナグ/ノ/アシアトイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Amoreunagu/no/ashiatoishi
|
収録ページ
|
47
|
タイトル
|
雄山神社の石段について
|
タイトル(カタカナ形)
|
オヤマ/ジンジャ/ノ/イシダン/ニ/ツイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oyama/jinja/no/ishidan/ni/tsuite
|
収録ページ
|
48-49
|
タイトル
|
木場のカッパ石
|
タイトル(カタカナ形)
|
キバ/ノ/カッパイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kiba/no/kappaishi
|
収録ページ
|
50
|
タイトル
|
河童の石証文
|
タイトル(カタカナ形)
|
カッパ/ノ/イシジョウモン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kappa/no/ishijomon
|
収録ページ
|
51-52
|
タイトル
|
ミソシコベ血判の石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミソシコベ/ケッパン/ノ/イシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Misoshikobe/keppan/no/ishi
|
収録ページ
|
53-56
|
タイトル
|
天狗の足跡と腰掛石
|
タイトル(カタカナ形)
|
テング/ノ/アシアト/ト/コシカケイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tengu/no/ashiato/to/koshikakeishi
|
収録ページ
|
57
|
タイトル
|
天狗の碁盤石
|
タイトル(カタカナ形)
|
テング/ノ/ゴバンイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tengu/no/goban'ishi
|
収録ページ
|
58-59
|
タイトル
|
鬼の婆石
|
タイトル(カタカナ形)
|
オニ/ノ/ババイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oni/no/babaishi
|
収録ページ
|
60-62
|
タイトル
|
鬼女の手形
|
タイトル(カタカナ形)
|
キジョ/ノ/テガタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kijo/no/tegata
|
収録ページ
|
63-65
|
タイトル
|
神籠石など
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウゴイシナド
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kogoishinado
|
収録ページ
|
66-67
|
タイトル
|
鬼の石こづみの話
|
タイトル(カタカナ形)
|
オニ/ノ/イシコズミ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oni/no/ishikozumi/no/hanashi
|
収録ページ
|
68-69
|
タイトル
|
重ね岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
カサネイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kasaneiwa
|
収録ページ
|
70
|
タイトル
|
千石岩と鬼岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
センゴクイワ/ト/オニイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sengokuiwa/to/oniiwa
|
収録ページ
|
71-72
|
タイトル
|
鬼岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
オニイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oniiwa
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
収録ページ
|
73-78
|
タイトル
|
鬼岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
オニイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oniiwa
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
収録ページ
|
79
|
タイトル
|
ヤノスケ岩エン
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤノスケイワエン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yanosukeiwaen
|
収録ページ
|
80-81
|
タイトル
|
女ヶ岩と男ヶ岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
メガイワ/ト/オガイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Megaiwa/to/ogaiwa
|
収録ページ
|
82-85
|
タイトル
|
アーパー石
|
タイトル(カタカナ形)
|
アーパーイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Apaishi
|
収録ページ
|
86-97
|
タイトル
|
達摩さんと鹿島様
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダルマサン/ト/カシマ/サマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Darumasan/to/kashima/sama
|
収録ページ
|
98-99
|
タイトル
|
千が石
|
タイトル(カタカナ形)
|
センガイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sengaishi
|
収録ページ
|
100-101
|
タイトル
|
市の阪の念仏石
|
タイトル(カタカナ形)
|
イチノサカ/ノ/ネンブツイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ichinosaka/no/nenbutsuishi
|
収録ページ
|
102-103
|
タイトル
|
夫婦石
|
タイトル(カタカナ形)
|
メオトイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Meotoishi
|
収録ページ
|
104
|
タイトル
|
望夫石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ボウフイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bofuishi
|
収録ページ
|
105-107
|
タイトル
|
舟繫ぎ石
|
タイトル(カタカナ形)
|
フネツナギイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Funetsunagiishi
|
収録ページ
|
108
|
タイトル
|
菅公伝説
|
タイトル(カタカナ形)
|
カンコウ/デンセツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kanko/densetsu
|
収録ページ
|
109-113
|
タイトル
|
貞任・宗任の重ね石
|
タイトル(カタカナ形)
|
サダトウ/ムネトウ/ノ/カサネイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sadato/muneto/no/kasaneishi
|
収録ページ
|
114-116
|
タイトル
|
城山の棒石
|
タイトル(カタカナ形)
|
シロヤマ/ノ/ボウイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shiroyama/no/boishi
|
収録ページ
|
117-118
|
タイトル
|
一跳山
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒトハネヤマ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hitohaneyama
|
収録ページ
|
119-120
|
タイトル
|
義経の馬の足跡・弁慶力試しの釘・弁慶思案の間
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨシツネ/ノ/ウマ/ノ/アシアト/ベンケイ/チカラダメシ/ノ/クギ/ベンケイ/シアン/ノ/マ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yoshitsune/no/uma/no/ashiato/benkei/chikaradameshi/no/kugi/benkei/shian/no/ma
|
収録ページ
|
121-122
|
タイトル
|
弁慶の挟岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ベンケイ/ノ/ハサミイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Benkei/no/hasamiiwa
|
収録ページ
|
123
|
タイトル
|
歌岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウタイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Utaiwa
|
収録ページ
|
124
|
タイトル
|
橋杭岩の話
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハシクイイワ/ノ/ハナシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hashikuiiwa/no/hanashi
|
収録ページ
|
125-126
|
タイトル
|
お夏岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
オナツイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Onatsuiwa
|
収録ページ
|
127
|
タイトル
|
千引岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
チビキイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chibikiiwa
|
収録ページ
|
128-129
|
タイトル
|
大熊毛の太郎石
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオクマゲ/ノ/タロウイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Okumage/no/taroishi
|
収録ページ
|
130-134
|
タイトル
|
石になった和尚さん
|
タイトル(カタカナ形)
|
イシ/ニ/ナッタ/オショウサン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ishi/ni/natta/oshosan
|
収録ページ
|
135-136
|
タイトル
|
姥石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウバイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ubaishi
|
収録ページ
|
137
|
タイトル
|
おりん堂
|
タイトル(カタカナ形)
|
オリンドウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Orindo
|
収録ページ
|
138-146
|
タイトル
|
野郎石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤロウイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yaroishi
|
収録ページ
|
147-149
|
タイトル
|
三味線石の由来
|
タイトル(カタカナ形)
|
シャミセンイシ/ノ/ユライ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shamisen'ishi/no/yurai
|
収録ページ
|
150-151
|
タイトル
|
イタコ石
|
タイトル(カタカナ形)
|
イタコイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Itakoishi
|
部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
収録ページ
|
152-153
|
タイトル
|
イタコ石
|
タイトル(カタカナ形)
|
イタコイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Itakoishi
|
収録ページ
|
154
|
タイトル
|
夫婦岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
メオトイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Meotoiwa
|
収録ページ
|
155-157
|
タイトル
|
牛倉のたんす岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウシクラ/ノ/タンスイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ushikura/no/tansuiwa
|
収録ページ
|
158-167
|
タイトル
|
ノーツ石の赤いいわれ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ノーツイシ/ノ/アカイ/イワレ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Notsuishi/no/akai/iware
|
収録ページ
|
168-170
|
タイトル
|
頭佗寺の亀裂した石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ズダジ/ノ/キレツ/シタ/イワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zudaji/no/kiretsu/shita/iwa
|
収録ページ
|
171
|
タイトル
|
夜叉石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤシャイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yashaishi
|
収録ページ
|
172-174
|
タイトル
|
石の枕
|
タイトル(カタカナ形)
|
イシ/ノ/マクラ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ishi/no/makura
|
収録ページ
|
175-176
|
タイトル
|
おれんこ堂とおれんこ石
|
タイトル(カタカナ形)
|
オレンコドウ/ト/オレンコイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Orenkodo/to/orenkoishi
|
収録ページ
|
177-178
|
タイトル
|
聾石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ツンボイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tsunboishi
|
収録ページ
|
179-181
|
タイトル
|
二ッ岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
フタツイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Futatsuiwa
|
収録ページ
|
182-185
|
タイトル
|
雨乞い岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
アマゴイイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Amagoiiwa
|
収録ページ
|
186-188
|
タイトル
|
いぼとり岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
イボトリイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ibotoriiwa
|
収録ページ
|
189
|
タイトル
|
動石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ユルギイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yurugiishi
|
収録ページ
|
190-191
|
タイトル
|
地蔵のころび石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジゾウ/ノ/コロビイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jizo/no/korobiishi
|
収録ページ
|
192-196
|
タイトル
|
ほとけ岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ホトケイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hotokeiwa
|
収録ページ
|
197-201
|
タイトル
|
重石
|
タイトル(カタカナ形)
|
カサネイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kasaneishi
|
収録ページ
|
202-203
|
タイトル
|
五郎宗とユルギ岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゴロウムネ/ト/ユルギイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Goromune/to/yurugiiwa
|
収録ページ
|
204-207
|
タイトル
|
七人力の石
|
タイトル(カタカナ形)
|
シチニンジカラ/ノ/イシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shichininjikara/no/ishi
|
収録ページ
|
208-211
|
タイトル
|
亀久保の力石
|
タイトル(カタカナ形)
|
カメクボ/ノ/チカライシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kamekubo/no/chikaraishi
|
収録ページ
|
212-213
|
タイトル
|
高岩岬の巨石
|
タイトル(カタカナ形)
|
タカイワミサキ/ノ/キョセキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Takaiwamisaki/no/kyoseki
|
収録ページ
|
214-215
|
タイトル
|
盗賊岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
トウゾクイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tozokuiwa
|
収録ページ
|
216
|
タイトル
|
明官小左衛門と刻んだ大石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミョウカン/コザエモン/ト/キザンダ/オオイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Myokan/kozaemon/to/kizanda/oishi
|
収録ページ
|
217
|
タイトル
|
的石
|
タイトル(カタカナ形)
|
マトイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Matoishi
|
収録ページ
|
218-219
|
タイトル
|
矢じり岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤジリイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yajiriiwa
|
収録ページ
|
220
|
タイトル
|
鏡岩の由来
|
タイトル(カタカナ形)
|
カガミイワ/ノ/ユライ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kagamiiwa/no/yurai
|
収録ページ
|
221-222
|
タイトル
|
二石大明神
|
タイトル(カタカナ形)
|
フタツイシ/ダイミョウジン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Futatsuishi/daimyojin
|
収録ページ
|
223-225
|
タイトル
|
夫婦岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
メオトイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Meotoiwa
|
収録ページ
|
226-228
|
タイトル
|
高見山の笛吹き岩
|
タイトル(カタカナ形)
|
タカミサン/ノ/フエフキイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Takamisan/no/fuefukiiwa
|
収録ページ
|
229
|
タイトル
|
琵琶石
|
タイトル(カタカナ形)
|
ビワイシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Biwaishi
|
収録ページ
|
230
|