タイトル
|
信州百花
|
タイトルヨミ
|
シンシュウ/ヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshu/hyakka
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
717427200000000
|
巻次
|
続
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
高山から人里まで…
|
多巻タイトルヨミ
|
コウザン/カラ/ヒトザト/マデ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kozan/kara/hitozato/made
|
著者
|
栗田/貞多男‖著
|
著者ヨミ
|
クリタ,サダオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栗田/貞多男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurita,Sadao
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年長野市生まれ。写真家。日本写真家協会、日本昆虫協会、日本蝶類学会会員。著書に「信州百水」など。
|
記述形典拠コード
|
110000365720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000365720000
|
著者
|
市川/董一郎‖著
|
著者ヨミ
|
イチカワ,トウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
市川/董一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichikawa,Toichiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年中野市生まれ。市川内科医院医院長。
|
記述形典拠コード
|
110003753200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003753200000
|
著者
|
大塚/孝一‖著
|
著者ヨミ
|
オオツカ,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/孝一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110003966680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003966680000
|
件名標目(漢字形)
|
植物-長野県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ-ナガノケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu-naganoken
|
件名標目(典拠コード)
|
510980123100000
|
件名標目(漢字形)
|
花
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hana
|
件名標目(典拠コード)
|
510554600000000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
山と高原、森と里が織りなす信州の大自然は、高山植物から里の草木まで数えきれないほどの花々の宝庫。信州各地の自然風土を代表するものとして百の花を選び、美しい写真で紹介する。2002年刊の続編。
|
ジャンル名
|
47
|
ISBN(10桁)
|
4-7840-9944-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.4
|
TRCMARCNo.
|
03018024
|
Gコード
|
31112962
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200304
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
20×22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
472.152
|
NDC9版
|
472.152
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1318
|
配本回数
|
2・
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030404
|
一般的処理データ
|
20030404 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|