| タイトル | 東海地震はいつ起こるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウカイ/ジシン/ワ/イツ/オコル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokai/jishin/wa/itsu/okoru/noka |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | フンカ/ト/ジシン/ユレウゴク/ニホン/レットウ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Funka/to/jishin/yureugoku/nihon/retto |
| サブタイトル | 地球科学と噴火・地震予測 |
| サブタイトルヨミ | チキュウ/カガク/ト/フンカ/ジシン/ヨソク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikyu/kagaku/to/funka/jishin/yosoku |
| 著者 | 木村/政昭‖著 |
| 著者ヨミ | キムラ,マサアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/政昭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimura,Masaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年神奈川県生まれ。東京大学理学系大学院海洋地質学専攻博士課程修了。現在、琉球大学理学部物質地球科学科教授。著書に「海底宮殿」「地震は予知できる」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000341270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000341270000 |
| 件名標目(漢字形) | プレート・テクトニクス |
| 件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
| 件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
| 件名標目(典拠コード) | 510347200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 火山 |
| 件名標目(カタカナ形) | カザン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kazan |
| 件名標目(典拠コード) | 510551100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 地震 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジシン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jishin |
| 件名標目(典拠コード) | 510462600000000 |
| 出版者 | 論創社 |
| 出版者ヨミ | ロンソウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ronsosha |
| 累積注記 | 「噴火と地震-揺れ動く日本列島」(徳間書店 1992年刊)の改題改訂新版 |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 最新の宇宙論にもとづき、従来のプレート・テクトニクス理論では解明しえなかった噴火=地震のメカニズムを探り、東海地震に関するあらたな予測を提示する。92年徳間書店刊「噴火と地震-揺れ動く日本列島」の新版。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
| ISBN(10桁) | 4-8460-0370-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.4 |
| TRCMARCNo. | 03018539 |
| Gコード | 31115481 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9249 |
| 出版者典拠コード | 310000202440000 |
| ページ数等 | 293,14p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 455.8 |
| NDC9版 | 455.8 |
| 図書記号 | キト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1319 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030411 |
| 一般的処理データ | 20030411 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |