トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 国際理解に役立つ世界の民族音楽
タイトルヨミ コクサイ/リカイ/ニ/ヤクダツ/セカイ/ノ/ミンゾク/オンガク
タイトル標目(ローマ字形) Kokusai/rikai/ni/yakudatsu/sekai/no/minzoku/ongaku
タイトル標目(全集典拠コード) 717451900000000
サブタイトル CDできける
サブタイトルヨミ シーディー/デ/キケル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shidi/de/kikeru
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) CD/デ/キケル
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 東アジアと日本の音楽
多巻タイトルヨミ ヒガシアジア/ト/ニホン/ノ/オンガク
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Higashiajia/to/nihon/no/ongaku
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
各巻の責任表示 井口/淳子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イグチ,ジュンコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井口/淳子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Iguchi,Junko
記述形典拠コード 110002732760000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002732760000
件名標目(漢字形) 民族音楽
件名標目(カタカナ形) ミンゾク/オンガク
件名標目(ローマ字形) Minzoku/ongaku
件名標目(典拠コード) 511410400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 音楽-アジア(東部)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オンガク-アジア(トウブ)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ongaku-ajia(tobu)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510528520090000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 音楽-日本
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) オンガク-ニホン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ongaku-nihon
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510528520500000
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540067700000000
学習件名標目(漢字形) フォークソング
学習件名標目(カタカナ形) フォーク/ソング
学習件名標目(ローマ字形) Foku/songu
学習件名標目(典拠コード) 540170200000000
学習件名標目(漢字形) 伝統芸能
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/ゲイノウ
学習件名標目(ローマ字形) Dento/geino
学習件名標目(典拠コード) 540240300000000
学習件名標目(漢字形) 国際理解
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/リカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/rikai
学習件名標目(典拠コード) 540291800000000
学習件名標目(漢字形) 文化史
学習件名標目(カタカナ形) ブンカシ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkashi
学習件名標目(典拠コード) 540378400000000
学習件名標目(漢字形) 東アジア
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシアジア
学習件名標目(ローマ字形) Higashiajia
学習件名標目(典拠コード) 540402200000000
学習件名標目(漢字形) 民族音楽
学習件名標目(カタカナ形) ミンゾク/オンガク
学習件名標目(ローマ字形) Minzoku/ongaku
学習件名標目(典拠コード) 540423600000000
学習件名標目(漢字形) 音楽鑑賞
学習件名標目(カタカナ形) オンガク/カンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Ongaku/kansho
学習件名標目(典拠コード) 540584900000000
学習件名標目(漢字形) 音楽史
学習件名標目(カタカナ形) オンガクシ
学習件名標目(ローマ字形) Ongakushi
学習件名標目(典拠コード) 540585100000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 民族楽器
学習件名標目(カタカナ形) ミンゾク/ガッキ
学習件名標目(ローマ字形) Minzoku/gakki
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540423500000000
学習件名標目(漢字形) モンゴル(国名)
学習件名標目(カタカナ形) モンゴル(コクメイ)
学習件名標目(ローマ字形) Mongoru(kokumei)
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540199400000000
学習件名標目(漢字形) 舞踊
学習件名標目(カタカナ形) ブヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Buyo
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(典拠コード) 540514100000000
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(漢字形) 三線
学習件名標目(カタカナ形) サンシン
学習件名標目(ローマ字形) Sanshin
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540221100000000
学習件名標目(漢字形) 楽器作り
学習件名標目(カタカナ形) ガッキヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Gakkizukuri
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540414400000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 邦楽
学習件名標目(カタカナ形) ホウガク
学習件名標目(ローマ字形) Hogaku
学習件名標目(典拠コード) 540556300000000
学習件名標目(漢字形) 和楽器
学習件名標目(カタカナ形) ワガッキ
学習件名標目(ローマ字形) Wagakki
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540284300000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2850
内容紹介 大昔から高度な文明がさかえ、東アジアの文化の中心であった中国と、その周辺で独自の文化を生みだしたモンゴル、韓国、日本、沖縄の音楽を紹介する。
児童内容紹介 ふだんあまり耳にすることのない、世界中の民族音楽を紹介するシリーズ。この巻では、東アジアの文化的中心であった中国とその周辺の国々の音楽をとりあげる。民族楽器の作り方や演奏法、譜面ものせられているので、実際に歌ったり演奏したりして楽しむことができる。CD付き。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010160020
ISBN(10桁) 4-591-07526-5
ISBNに対応する出版年月 2003.4
セットISBN 4-591-99485-6
TRCMARCNo. 03019004
Gコード 31117437
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 762
NDC9版 762
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 録音ディスク(1枚 12cm)
巻冊記号 1
付属資料の資料種別 E0
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1319
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20210618
一般的処理データ 20030411 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ