トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル NHK日本人はるかな旅
タイトルヨミ エヌエイチケー/ニホンジン/ハルカ/ナ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Enueichike/nihonjin/haruka/na/tabi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ニホンジン/ハルカ/ナ/タビ
タイトル標目(全集典拠コード) 717449400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル イネ、知られざる1万年の旅
多巻タイトルヨミ イネ/シラレザル/イチマンネン/ノ/タビ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ine/shirarezaru/ichimannen/no/tabi
各巻のタイトル関連情報 大陸から水田稲作を伝えた弥生人
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) タイリク/カラ/スイデン/イナサク/オ/ツタエタ/ヤヨイジン
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Tairiku/kara/suiden/inasaku/o/tsutaeta/yayoijin
著者 笠原/秀‖構成・文
著者ヨミ カサハラ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笠原/秀
著者標目(ローマ字形) Kasahara,Shigeru
著者標目(著者紹介) 1937年新潟県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。出版社勤務をへて独立。児童図書の企画・編集・執筆にたずさわる。著書に「「水道道たんけん」がはじまった」など。
記述形典拠コード 110000258430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000258430000
著者 馬場/悠男‖監修
著者ヨミ ババ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 馬場/悠男
著者標目(ローマ字形) Baba,Hisao
記述形典拠コード 110002027890000
著者標目(統一形典拠コード) 110002027890000
著者 小田/静夫‖監修
著者ヨミ オダ,シズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小田/静夫
著者標目(ローマ字形) Oda,Shizuo
記述形典拠コード 110002331750000
著者標目(統一形典拠コード) 110002331750000
著者 NHKスペシャル「日本人」プロジェクト‖編集
著者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本放送協会
著者標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) エヌエイチケー/スペシャル/ニホンジン/プロジェクト
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Enueichike/Supesharu/Nihonjin/Purojekuto
記述形典拠コード 210000039440264
著者標目(統一形典拠コード) 210000039440000
件名標目(漢字形) 日本民族
件名標目(カタカナ形) ニホン/ミンゾク
件名標目(ローマ字形) Nihon/minzoku
件名標目(典拠コード) 510401700000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-原始時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-genshi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814240000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 稲-歴史
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) イネ-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ine-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511235310050000
学習件名標目(漢字形) アジアの歴史
学習件名標目(カタカナ形) アジア/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Ajia/no/rekishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540067800000000
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540358700000000
学習件名標目(漢字形) 日本人のルーツ
学習件名標目(カタカナ形) ニホンジン/ノ/ルーツ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonjin/no/rutsu
学習件名標目(典拠コード) 540386100000000
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(典拠コード) 540491100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540555700000000
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540505200000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(典拠コード) 540242400000000
学習件名標目(漢字形) 津軽平野
学習件名標目(カタカナ形) ツガル/ヘイヤ
学習件名標目(ローマ字形) Tsugaru/heiya
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(典拠コード) 540436500000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥3000
内容紹介 「日本人」が誕生するまでの、祖先の生きていく知恵と工夫の歴史を、わかりやすく解説する。4では、イネ伝来の1万年のなぞをとりあげる。NHKスペシャル「日本人はるかな旅」をもとに編集。
児童内容紹介 地球上に人類が誕生し、日本列島にも人類がやってきて「日本人」の祖先となり、その後、縄文人と弥生人が交じり合い、「日本人」が誕生するまでを、解説しているシリーズです。日本人のルーツはどこにあるのか、わたしたちの祖先がどんな知恵や工夫で生きてきたかが写真や再現CG、イラストを使ってまとめられています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(10桁) 4-251-09234-1
ISBNに対応する出版年月 2003.4
セットISBN 4-251-90324-2
TRCMARCNo. 03019274
Gコード 31117668
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 39p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 210.2
NDC9版 210.2
図書記号 カエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1319
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20030411 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ