トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 0歳からのことば育てと子どもの自立
タイトルヨミ ゼロサイ/カラ/ノ/コトバソダテ/ト/コドモ/ノ/ジリツ
タイトル標目(ローマ字形) Zerosai/kara/no/kotobasodate/to/kodomo/no/jiritsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 0サイ/カラ/ノ/コトバソダテ/ト/コドモ/ノ/ジリツ
サブタイトル 心と体を育む43のことばのかけ方・受けとめ方
サブタイトルヨミ ココロ/ト/カラダ/オ/ハグクム/ヨンジュウサン/ノ/コトバ/ノ/カケカタ/ウケトメカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokoro/to/karada/o/hagukumu/yonjusan/no/kotoba/no/kakekata/uketomekata
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ココロ/ト/カラダ/オ/ハグクム/43/ノ/コトバ/ノ/カケカタ/ウケトメカタ
著者 ことばと保育を考える会‖編著
著者ヨミ コトバ/ト/ホイク/オ/カンガエル/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ことばと保育を考える会
著者標目(ローマ字形) Kotoba/To/Hoiku/O/Kangaeru/Kai
記述形典拠コード 210001065760000
著者標目(統一形典拠コード) 210001065760000
著者 滝沢/武久‖監修
著者ヨミ タキザワ,タケヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/武久
著者標目(ローマ字形) Takizawa,Takehisa
記述形典拠コード 110000594580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000594580000
件名標目(漢字形) 育児
件名標目(カタカナ形) イクジ
件名標目(ローマ字形) Ikuji
件名標目(典拠コード) 510494400000000
件名標目(漢字形) 家庭教育
件名標目(カタカナ形) カテイ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Katei/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510544800000000
件名標目(漢字形) 言語発達
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ハッタツ
件名標目(ローマ字形) Gengo/hattatsu
件名標目(典拠コード) 510734900000000
出版者 合同出版
出版者ヨミ ゴウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Godo/Shuppan
本体価格 ¥1400
内容紹介 子どもは、誰からも教わることなく自然にしゃべれるようになると思い込んでいませんか? ことばの発達は、子どもの育つ環境で大きく左右されます。大人がことばではたらきかける様々な方法を解説。
ジャンル名 50
ジャンル名(図書詳細) 150170000000
ジャンル名(図書詳細) 190110000000
ISBN(10桁) 4-7726-0331-X
ISBNに対応する出版年月 2005.2
TRCMARCNo. 05004009
Gコード 31487730
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2363
出版者典拠コード 310000170890000
ページ数等 115p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 599
NDC9版 599
図書記号 ゼ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1409
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20050204
一般的処理データ 20050131 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050131
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ