| タイトル | ふれあいいっぱいパネルシアターこれくしょん |
|---|---|
| タイトルヨミ | フレアイ/イッパイ/パネル/シアター/コレクション |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fureai/ippai/paneru/shiata/korekushon |
| サブタイトル | 簡単に演じられる手あそび・歌あそびから本格的なお話まで |
| サブタイトルヨミ | カンタン/ニ/エンジラレル/テアソビ/ウタアソビ/カラ/ホンカクテキ/ナ/オハナシ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kantan/ni/enjirareru/teasobi/utasobi/kara/honkakuteki/na/ohanashi/made |
| シリーズ名 | すぐに生かせる実技シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スグ/ニ/イカセル/ジツギ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sugu/ni/ikaseru/jitsugi/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606056700000000 |
| 著者 | 阿部/恵‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,メグム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Megumu |
| 著者標目(著者紹介) | 道灌山学園保育福祉専門学校保育部長、道灌山幼稚園主事。保育現場での経験を生かして、執筆・講演などもおこない、保育ジャンルの幅広い分野で多彩に活躍。 |
| 記述形典拠コード | 110000033320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000033320000 |
| 件名標目(漢字形) | パネルシアター |
| 件名標目(カタカナ形) | パネル/シアター |
| 件名標目(ローマ字形) | Paneru/shiata |
| 件名標目(典拠コード) | 511616300000000 |
| 出版者 | 日本幼年教育研究会 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ヨウネン/キョウイク/ケンキュウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Yonen/Kyoiku/Kenkyukai |
| 出版者 | メイト(発売) |
| 出版者ヨミ | メイト |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meito |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 「なかよしふうせん」「おてんきジャンケン」「たにし長者」「てぶくろ」など、パネルシアターの脚本を紹介し、一般的な演じ方を示す。パネルシアター絵人形の作り方、演じ方、Q&Aも掲載する。全作品型紙付き。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-89622-173-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.2 |
| TRCMARCNo. | 05004055 |
| 出版地,頒布地等 | [川口] |
| 出版地,頒布地等 | 川口 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200502 |
| 出版者典拠コード | 310001165490000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | メ518 |
| 出版者典拠コード | 310000606900000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 376.157 |
| NDC9版 | 376.157 |
| 図書記号 | アフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1409 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050204 |
| 一般的処理データ | 20050128 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |