タイトル
|
オーストリア・ボヘミア和協
|
タイトルヨミ
|
オーストリア/ボヘミア/ワキョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Osutoria/bohemia/wakyo
|
サブタイトル
|
幻のハプスブルク帝国改造構想
|
サブタイトルヨミ
|
マボロシ/ノ/ハプスブルク/テイコク/カイゾウ/コウソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Maboroshi/no/hapusuburuku/teikoku/kaizo/koso
|
並列タイトル
|
Der österreichisch‐böhmische Ausgleich
|
著者
|
川村/清夫‖著
|
著者ヨミ
|
カワムラ,スガオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川村/清夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamura,Sugao
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。米国インディアナ大学大学院にて博士号取得。専攻は東欧近代史。現在、湘南工科大学総合文化教育センター非常勤講師。東欧史研究会、ロシア・東欧学会、現代史研究会等会員。
|
記述形典拠コード
|
110004311840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004311840000
|
件名標目(漢字形)
|
チェコ-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チェコ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Cheko-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520029510060000
|
件名標目(漢字形)
|
チェコ-対外関係-オーストリア-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チェコ-タイガイ/カンケイ-オーストリア-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Cheko-taigai/kankei-osutoria-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520029510070000
|
出版者
|
中央公論事業出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/ジギョウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Jigyo/Shuppan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
ボヘミア和協とは、近代チェコ民族主義成立への前史。19世紀において、いかにボヘミア貴族層とチェコ人中産階級が協力し、ハプスブルク帝国におけるボヘミアの自治を求めたかを考察する。博士号取得論文を邦訳。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050080
|
ISBN(10桁)
|
4-89514-237-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.2
|
TRCMARCNo.
|
05005943
|
Gコード
|
31492045
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4623
|
出版者典拠コード
|
310000183400000
|
ページ数等
|
196p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
Z
|
NDC8版
|
234.8
|
NDC9版
|
234.8
|
図書記号
|
カオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1411
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20050218
|
一般的処理データ
|
20050214 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|