タイトル | 今生のいまが倖せ… |
---|---|
タイトルヨミ | コンジョウ/ノ/イマ/ガ/シアワセ |
タイトル標目(ローマ字形) | Konjo/no/ima/ga/shiawase |
サブタイトル | 母、鈴木真砂女 |
サブタイトルヨミ | ハハ/スズキ/マサジョ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haha/suzuki/masajo |
著者 | 本山/可久子‖著 |
著者ヨミ | モトヤマ,カクコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本山/可久子 |
著者標目(ローマ字形) | Motoyama,Kakuko |
著者標目(著者紹介) | 昭和7年東京都生まれ。母は俳人鈴木真砂女。文学座俳優。文学座付属演劇研究所に入所、26年「崑崙山の人々」で初舞台。「肥前風土記」で大阪市民文化祭賞受賞。 |
記述形典拠コード | 110004324100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004324100000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/真砂女 |
個人件名標目(ローマ字形) | Suzuki,Masajo |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | スズキ,マサジョ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000541440000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 二度の結婚と離婚、そして、道ならぬ恋に身を投じながらも女流俳人として名を馳せていく鈴木真砂女。新劇女優の一人娘が、真砂女の人間性と芸術の深奥に迫る。 |
ジャンル名 | 92 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(10桁) | 4-06-212787-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.2 |
TRCMARCNo. | 05008568 |
Gコード | 31497299 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.36 |
NDC9版 | 911.362 |
図書記号 | モコス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 鈴木真砂女年譜:p204〜206 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1413 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060210 |
一般的処理データ | 20050225 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050225 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |