トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル より簡単で確実にふやせるさし木・つぎ木・とり木
タイトルヨミ ヨリ/カンタン/デ/カクジツ/ニ/フヤセル/サシキ/ツギキ/トリキ
タイトル標目(ローマ字形) Yori/kantan/de/kakujitsu/ni/fuyaseru/sashiki/tsugiki/toriki
サブタイトル 必ず成功する樹木・観葉植物・草花のふやし方
サブタイトルヨミ カナラズ/セイコウ/スル/ジュモク/カンヨウ/ショクブツ/クサバナ/ノ/フヤシカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kanarazu/seiko/suru/jumoku/kan'yo/shokubutsu/kusabana/no/fuyashikata
シリーズ名 実用BEST BOOKS
シリーズ名標目(カタカナ形) ジツヨウ/ベスト/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Jitsuyo/besuto/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジツヨウ/BEST/BOOKS
シリーズ名標目(典拠コード) 606988100000000
版および書誌的来歴に関する注記 最新版のタイトル:もっと簡単で確実にふやせるさし木・つぎ木・とり木
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) モット/カンタン/デ/カクジツ/ニ/フヤセル/サシキ/ツギキ/トリキ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Motto/kantan/de/kakujitsu/ni/fuyaseru/sashiki/tsugiki/toriki
著者 高柳/良夫‖著
著者ヨミ タカヤナギ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高柳/良夫
著者標目(ローマ字形) Takayanagi,Yoshio
著者標目(著者紹介) 1936年新潟県生まれ。國學院大学卒業。園芸研究家。出版社勤務を経て、フリーランサーになる。著書に「初めての庭木」「ひと目でわかる盆栽づくりの基本とコツ」など。
記述形典拠コード 110000591400000
著者標目(統一形典拠コード) 110000591400000
著者 矢端/亀久男‖監修
著者ヨミ ヤバタ,キクオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢端/亀久男
著者標目(ローマ字形) Yabata,Kikuo
記述形典拠コード 110004323810000
著者標目(統一形典拠コード) 110004323810000
件名標目(漢字形) 接ぎ木・さし木
件名標目(カタカナ形) ツギキ/サシキ
件名標目(ローマ字形) Tsugiki/sashiki
件名標目(典拠コード) 511081500000000
出版者 日本文芸社
出版者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
本体価格 ¥1300
内容紹介 さし木・つぎ木・とり木・株分け・実生…。テクニックはいろいろだが、それぞれの植物にふさわしい方法を知っていれば大切な植物を損なうことなくふやせる。基本テクニックと各植物ごとの実例を、写真とイラストで解説する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 120090020000
ISBN(10桁) 4-537-20345-5
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05008781
Gコード 31499538
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6016
出版者典拠コード 310000189540000
ページ数等 239p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 627.12
NDC9版 627.12
図書記号 タヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1413
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20181109
一般的処理データ 20050228 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050228
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ