タイトル
|
自閉症裁判
|
タイトルヨミ
|
ジヘイショウ/サイバン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jiheisho/saiban
|
サブタイトル
|
レッサーパンダ帽男の「罪と罰」
|
サブタイトルヨミ
|
レッサーパンダボウオトコ/ノ/ツミ/ト/バツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ressapandabootoko/no/tsumi/to/batsu
|
著者
|
佐藤/幹夫‖著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ミキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/幹夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Mikio
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1954〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。國學院大學文学部卒業。批評誌『樹が陣営』主宰。フリージャーナリスト。著書に「精神科医を精神分析する」「ハンディキャップ論」など。
|
記述形典拠コード
|
110003324010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003324010000
|
件名標目(漢字形)
|
殺人
|
件名標目(カタカナ形)
|
サツジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satsujin
|
件名標目(典拠コード)
|
510843300000000
|
件名標目(漢字形)
|
自閉症
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジヘイショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiheisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510888800000000
|
件名標目(漢字形)
|
刑事責任
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイジ/セキニン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiji/sekinin
|
件名標目(典拠コード)
|
510688800000000
|
出版者
|
洋泉社
|
出版者ヨミ
|
ヨウセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yosensha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
自閉症青年の重大犯罪の取調べと裁判はどう行なわれたのか? 自閉症裁判初のリーディングケース「浅草女子短大生(レッサーパンダ帽)殺人事件」を徹底取材。司法・教育・福祉・司法精神医学が問わずにきた重要課題を解明。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-89691-898-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05009413
|
Gコード
|
31500972
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8738
|
出版者典拠コード
|
310000200960000
|
ページ数等
|
318p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
326.23
|
NDC9版
|
326.23
|
図書記号
|
サジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2005/04/10
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1419
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1413
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2005/05/08
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2005/05/23
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20050527
|
一般的処理データ
|
20050302 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050302
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|