| タイトル | 北の森の十二か月 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | キタ/ノ/モリ/ノ/ジュウニカゲツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kita/no/mori/no/junikagetsu | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | キタ/ノ/モリ/ノ/12カゲツ | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718921400000000 | 
| サブタイトル | スラトコフの自然誌 | 
| サブタイトルヨミ | スラトコフ/ノ/シゼンシ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Suratokofu/no/shizenshi | 
| 巻次 | 上 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| シリーズ名 | 福音館文庫 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フクインカン/ブンコ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fukuinkan/bunko | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602192100000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | N-13 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | N-13 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000N-000013 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 013981 | 
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 1997年刊の再刊 | 
| 著者 | ニコライ・スラトコフ‖作 | 
| 著者ヨミ | スラトコフ,ニコライ I. | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sladkov,Nikolaĭ Ivanovich | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニコライ/スラトコフ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Suratokofu,Nikorai I. | 
| 著者標目(著者紹介) | 1920〜96年。モスクワ生まれ。レニングラードの水路学大学と軍事測量学校を卒業。ビアンキの指導で52年から作品を発表。独自の動物文学の世界を作り上げた。 | 
| 記述形典拠コード | 120001584360001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001584360000 | 
| 著者 | 福井/研介‖訳 | 
| 著者ヨミ | フクイ,ケンスケ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福井/研介 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Fukui,Kensuke | 
| 記述形典拠コード | 110000844660000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000844660000 | 
| 著者 | ニキータ・チャルーシン‖画 | 
| 著者ヨミ | チャルーシン,ニキータ | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Charushin,Nikita | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニキータ/チャルーシン | 
| 著者標目(ローマ字形) | Charushin,Nikita | 
| 記述形典拠コード | 120001516620001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001516620000 | 
| 件名標目(漢字形) | 動物-物語 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-モノガタリ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-monogatari | 
| 件名標目(典拠コード) | 511243110160000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 動物物語 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/モノガタリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/monogatari | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540748100000000 | 
| 出版者 | 福音館書店 | 
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten | 
| 本体価格 | ¥800 | 
| 内容紹介 | みどりの森の国には、すばらしい動物がすんでいる。そして森ではふしぎなことがおこる…。ロシアの森での長年の観察をもとに、ナチュラリストのたしかな目で詩情豊かに描いた1月から6月までの物語。1997年刊の再刊。 | 
| 児童内容紹介 | 1月はしずまりかえった大雪の季節です。おなかをすかせた鳥たちがごみすて場に飛んできます。横なぐりの吹雪がひゅーひゅーうなる2月、そして3月には太陽の光に雪がかがやき、冬が終わり春がはじまります。雪の野原のいたるところに茶色のはん点ができ、またたくまにつながって草原があらわれる4月、生命あるものすべてがおしゃべりをはじめる5月、夏が見えはじめる6月、北の森の冬から春への半年を語ります。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220030040000 | 
| ISBN(10桁) | 4-8340-2079-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 | 
| TRCMARCNo. | 05010675 | 
| Gコード | 31500327 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 | 
| 出版者典拠コード | 310000194200000 | 
| ページ数等 | 309p | 
| 大きさ | 17cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | D | 
| 特殊な刊行形態区分 | R | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 480.4 | 
| NDC9版 | 480.4 | 
| 図書記号 | スキ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 巻冊記号 | 1 | 
| 利用対象 | B3 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1414 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 原書の言語 | rus | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130524 | 
| 一般的処理データ | 20050310 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050310 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 1 |