| タイトル | パンの絵本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パン/ノ/エホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pan/no/ehon |
| シリーズ名 | つくってあそぼう |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ツクッテ/アソボウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tsukutte/asobo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606783000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 |
| 著者 | かたおか/ふさこ‖へん |
| 著者ヨミ | カタオカ,フサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片岡/芙佐子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kataoka,Fusako |
| 著者標目(著者紹介) | 広島県出身。ファーマーズベーカリー(有)カントリーグレイン代表取締役。2001年JP発芽食協会を設立し、発芽食の研究とベジタリアン料理を研究中。 |
| 記述形典拠コード | 110003327790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003327790000 |
| 著者 | やまふく/あけみ‖え |
| 著者ヨミ | ヤマフク,アケミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山福/アケミ |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamafuku,Akemi |
| 記述形典拠コード | 110003540530001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003540530000 |
| 件名標目(漢字形) | パン |
| 件名標目(カタカナ形) | パン |
| 件名標目(ローマ字形) | Pan |
| 件名標目(典拠コード) | 510338900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540162600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 2-3 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食生活の歴史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ/ノ/レキシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu/no/rekishi |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 発酵 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハッコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakko |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11,18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こむぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コムギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Komugi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540335800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 酵母菌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウボキン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobokin |
| 学習件名標目(ページ数) | 13,28-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540558700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 料理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リョウリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ryori |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-31,33-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540380200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エスニック料理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エスニック/リョウリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Esunikku/ryori |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540634200000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と文化を実感できる。10巻では、世界のパンの自然と文化を体験。 |
| 児童内容紹介 | エジプトではパン文化が古い時代から発達し、古代から、小麦などでできたパンが命の糧としてたべられてきました。パン生地でアンをつつむカレーパン、あんぱんやジャムパンは、日本生まれのパンです。パンは、どうしてふくらむか?どんな小麦粉を使えばいいのか?世界にはいろんなパンがあって、焼き方にもいろいろあることがわかります。 |
| ジャンル名 | 51 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170020 |
| ISBN(10桁) | 4-540-04162-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 |
| セットISBN | 4-540-04163-0 |
| TRCMARCNo. | 05010901 |
| Gコード | 31504719 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 36p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 596.6 |
| NDC9版 | 596.63 |
| 図書記号 | パ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1414 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131108 |
| 一般的処理データ | 20050309 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050309 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |