トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 紙の工作大百科
タイトルヨミ カミ/ノ/コウサク/ダイヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Kami/no/kosaku/daihyakka
タイトル標目(全集典拠コード) 718933400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル アイデアおもちゃを作ろう!
多巻タイトルヨミ アイデア/オモチャ/オ/ツクロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Aidea/omocha/o/tsukuro
各巻の責任表示 近藤/芳弘‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コンドウ,ヨシヒロ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/芳弘
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kondo,Yoshihiro
記述形典拠コード 110000423170000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000423170000
各巻の責任表示 石川/ゆり子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イシカワ,ユリコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/ゆり子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Yuriko
記述形典拠コード 110003331760000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003331760000
件名標目(漢字形) 紙工芸
件名標目(カタカナ形) カミコウゲイ
件名標目(ローマ字形) Kamikogei
件名標目(典拠コード) 510864200000000
学習件名標目(漢字形) 小学校
学習件名標目(カタカナ形) ショウガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shogakko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540335000000000
学習件名標目(漢字形) 玩具
学習件名標目(カタカナ形) ガング
学習件名標目(ローマ字形) Gangu
学習件名標目(典拠コード) 540464500000000
学習件名標目(漢字形) 紙工作
学習件名標目(カタカナ形) カミコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kamikosaku
学習件名標目(典拠コード) 540500300000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥2800
内容紹介 身近な紙素材を使って、簡単に作れる紙の工作を紹介。作り方は図入りで丁寧に説明し、きれいに仕上げるコツも示す。3では動いたり対戦遊びができたりするおもちゃを取り上げる。コピーして使える型紙付き。
児童内容紹介 みんなで遊べるアイデアおもちゃを紙工作で作っちゃおう。とびだすロケットや流れ星フリスビー、だるまおとしやめんこなど 約30この作り方を、たくさんのイラストでしょうかいします。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ISBN(10桁) 4-251-09373-9
ISBNに対応する出版年月 2005.3
セットISBN 4-251-90366-8
TRCMARCNo. 05012094
Gコード 31508103
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 48p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 754.9
NDC9版 754.9
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1415
配本回数
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20100409
一般的処理データ 20050314 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050314
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ