| タイトル | 齋藤孝の音読破 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイトウ/タカシ/ノ/オンドクハ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saito/takashi/no/ondokuha |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718369700000000 |
| 巻次 | 4 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 多巻タイトル | 五重塔 |
| 多巻タイトルヨミ | ゴジュウノトウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Gojunoto |
| 著作(漢字形) | 五重塔 |
| 著作(カタカナ形) | ゴジュウノトウ |
| 著作(ローマ字形) | Gojunoto |
| 著作(典拠コード) | 800000161860000 |
| 著者 | 齋藤/孝‖校注・編 |
| 著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito,Takashi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論。「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002970160001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002970160000 |
| 各巻の責任表示 | 幸田/露伴‖作 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | コウダ,ロハン |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 幸田/露伴 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Koda,Rohan |
| 記述形典拠コード | 110000384390000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000384390000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 音読で本を一冊読み切ることで日本語の力を養う「音読破」のテキスト。第4巻の題材は、幸田露伴作「五重塔」。理解を助ける「五重塔クイズ」付き。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010070010000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-837584-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
| TRCMARCNo. | 05012361 |
| Gコード | 31506187 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 302p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 918.6 |
| NDC9版 | 918.6 |
| 図書記号 | サ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 4 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 913.6 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 913.6 |
| 利用対象 | B5FL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1415 |
| 配本回数 | 4配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230127 |
| 一般的処理データ | 20050316 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050316 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |