| タイトル | 語源海 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴゲンカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gogenkai |
| 著者 | 杉本/つとむ‖著 |
| 著者ヨミ | スギモト,ツトム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉本/つとむ |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugimoto,Tsutomu |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年横浜生まれ。早稲田大学名誉教授。海外でも日本語学の指導と教鞭をとる。著書に「江戸時代翻訳日本語辞典」「江戸の阿蘭陀流医師」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000529230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000529230000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-語源-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ゴゲン-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-gogen-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510395110250000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥7500 |
| 内容紹介 | 「春雨」はハルアメでなく、なぜハルサメなのか-。日本語研究に半世紀を捧げた著者による、楽しみつつ日本語への興味がわきおこる「読む」辞典。見やすいヨコ組みで、日本語のルーツが明らかになる用例を豊富に掲載。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-487-79743-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 |
| TRCMARCNo. | 05013204 |
| Gコード | 31508332 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 851p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 813.6 |
| NDC9版 | 812.033 |
| 図書記号 | スゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 主要語源資料年表:p798〜813 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1416 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050325 |
| 一般的処理データ | 20050318 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050318 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |