|
タイトル
|
はじめての浮世絵
|
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/ウキヨエ
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/ukiyoe
|
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
727076200000000
|
|
サブタイトル
|
世界にほこる日本の伝統文化
|
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ニ/ホコル/ニホン/ノ/デントウ/ブンカ
|
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/ni/hokoru/nihon/no/dento/bunka
|
|
巻次
|
1
|
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
|
多巻タイトル
|
浮世絵って何?どうやってつくるの?
|
|
多巻タイトルヨミ
|
ウキヨエ/ッテ/ナニ/ドウヤッテ/ツクルノ
|
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ukiyoe/tte/nani/doyatte/tsukuruno
|
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「面白いほどよくわかる浮世絵入門」(2019年刊)に改題,合本再編集
|
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
オモシロイホド/ヨク/ワカル/ウキヨエ/ニュウモン
|
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Omoshiroihodo/yoku/wakaru/ukiyoe/nyumon
|
|
著作(漢字形)
|
面白いほどよくわかる浮世絵入門
|
|
著作(カタカナ形)
|
オモシロイホド/ヨク/ワカル/ウキヨエ/ニュウモン
|
|
著作(ローマ字形)
|
Omoshiroihodo/yoku/wakaru/ukiyoe/nyumon
|
|
著作(典拠コード)
|
800000388600000
|
|
著者
|
深光/富士男‖著
|
|
著者ヨミ
|
フカミツ,フジオ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深光/富士男
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukamitsu,Fujio
|
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年山口県生まれ。島根県育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社プランナッツを設立。著書に「あかりの大研究」「明治維新がわかる事典」など。
|
|
記述形典拠コード
|
110003948120000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003948120000
|
|
件名標目(漢字形)
|
浮世絵
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウキヨエ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ukiyoe
|
|
件名標目(典拠コード)
|
511343900000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
浮世絵
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウキヨエ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ukiyoe
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438400000000
|
|
出版者
|
河出書房新社
|
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
|
本体価格
|
¥2800
|
|
内容紹介
|
江戸〜明治時代の人々が「見たいもの」「知りたいこと」を最優先に描き、量産された一枚絵の浮世絵版画。浮世絵版画の歴史、揃物や続絵、海外での人気、制作工程などを、傑作作品とともに紹介。消しゴム版画のつくり方も収録。
|
|
児童内容紹介
|
江戸(えど)〜明治時代の人びとの生活や風俗(ふうぞく)を描(えが)いた浮世絵(うきよえ)。その基本知識(きほんちしき)から、制作(せいさく)の謎(なぞ)までを、たくさんの作品とともに解説(かいせつ)。版画用(はんがよう)消しゴムを使った浮世絵のつくり方も紹介(しょうかい)します。
|
|
ジャンル名
|
70
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-62121-0
|
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-62121-0
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.1
|
|
TRCMARCNo.
|
17003619
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
|
ページ数等
|
47p
|
|
大きさ
|
31cm
|
|
刊行形態区分
|
C
|
|
別置記号
|
K
|
|
NDC8版
|
721.8
|
|
NDC9版
|
721.8
|
|
図書記号
|
フハ
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
|
巻冊記号
|
1
|
|
利用対象
|
B3B5
|
|
賞の名称
|
学校図書館出版賞
|
|
賞の回次(年次)
|
第19回
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1998
|
|
ベルグループコード
|
09
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
索引フラグ
|
1
|
|
データレベル
|
M
|
|
更新レベル
|
0004
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20250725
|
|
一般的処理データ
|
20170125 2017 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170125
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|