もっとくわしいないよう

タイトル 日・米・中IoT最終戦争
タイトルヨミ ニチベイチュウ/アイオーティー/サイシュウ/センソウ
タイトル標目(ローマ字形) Nichibeichu/aioti/saishu/senso
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニチベイチュウ/IoT/サイシュウ/センソウ
サブタイトル 日本はセンサーとロボットで勝つ
サブタイトルヨミ ニホン/ワ/センサー/ト/ロボット/デ/カツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/wa/sensa/to/robotto/de/katsu
著者 泉谷/渉‖著
著者ヨミ イズミヤ,ワタル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 泉谷/渉
著者標目(ローマ字形) Izumiya,Wataru
著者標目(著者紹介) 神奈川県出身。中央大学法学部政治学科卒業。株式会社産業タイムズ社代表取締役社長。日本電子デバイス産業協会副会長。著書に「これが半導体の全貌だ!」「ニッポンの素材力」など。
記述形典拠コード 110004055610000
著者標目(統一形典拠コード) 110004055610000
件名標目(漢字形) 技術-日本
件名標目(カタカナ形) ギジュツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gijutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510635620170000
件名標目(漢字形) IoT
件名標目(カタカナ形) アイオーティー
件名標目(ローマ字形) Aioti
件名標目(典拠コード) 511968000000000
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Keizai/Shinposha
本体価格 ¥1500
内容紹介 世界で巻き起こってきたIoT大革命は、いよいよその巨大市場創出の姿を明確に見せ始めた。大復活するソニー・東芝、米中の戦略と日本の対抗策…。人工知能(AI)や次世代自動車をめぐる、世界覇権競争の最新動向を紹介。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080000000
ジャンル名(図書詳細) 110090000000
ISBN(13桁) 978-4-492-76232-5
ISBN(10桁) 978-4-492-76232-5
ISBNに対応する出版年月 2017.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17004423
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5214
出版者典拠コード 310000185730000
ページ数等 277p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 502.1
NDC9版 502.1
図書記号 イニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1998
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170127
一般的処理データ 20170126 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170126
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ