| タイトル | 写真の歴史入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャシン/ノ/レキシ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shashin/no/rekishi/nyumon |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718951500000000 |
| 巻次 | 第1部 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 多巻タイトル | 誕生 |
| 多巻タイトルヨミ | タンジョウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tanjo |
| 各巻のタイトル関連情報 | 新たな視覚のはじまり |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | アラタ/ナ/シカク/ノ/ハジマリ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Arata/na/shikaku/no/hajimari |
| 各巻の責任表示 | 三井/圭司‖監修 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミツイ,ケイシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三井/圭司 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Mitsui,Keishi |
| 記述形典拠コード | 110004344400000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004344400000 |
| 各巻の責任表示 | 東京都写真美術館‖監修 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | トウキョウト/シャシン/ビジュツカン |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東京都写真美術館 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Tokyoto/Shashin/Bijutsukan |
| 記述形典拠コード | 210000279730000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 210000279730000 |
| 件名標目(漢字形) | 写真-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャシン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shashin-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510899010170000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 1839年、第3の視覚「写真」が誕生し、欧米で普及、やがて海を渡り、写真師と技術が日本へ。写真の歴史を読み解くシリーズ第1弾。東京都写真美術館の企画展に合わせて刊行。同美術館の貴重所蔵作品を100点以上掲載。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-10-602126-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 |
| TRCMARCNo. | 05014188 |
| Gコード | 31509396 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 740.2 |
| NDC9版 | 740.2 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1416 |
| 流通コード | X |
| 配本回数 | 全4巻1配 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120831 |
| 一般的処理データ | 20050323 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050323 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |