| タイトル | ビリー・リンの永遠の一日 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビリー/リン/ノ/エイエン/ノ/イチニチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Biri/rin/no/eien/no/ichinichi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ビリー/リン/ノ/エイエン/ノ/1ニチ |
| シリーズ名 | CREST BOOKS |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | クレスト/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | CREST BOOKS |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kuresuto/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | CREST/BOOKS |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605002200000001 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Billy Lynn’s long halftime walk |
| 著者 | ベン・ファウンテン‖著 |
| 著者ヨミ | ファウンテン,ベン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Fountain,Ben |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ベン/ファウンテン |
| 著者標目(ローマ字形) | Faunten,Ben |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年ノースカロライナ州生まれ。デューク大学卒業後、弁護士として働く。88年に専業作家となる。 |
| 記述形典拠コード | 120002891360001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002891360000 |
| 著者 | 上岡/伸雄‖訳 |
| 著者ヨミ | カミオカ,ノブオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上岡/伸雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamioka,Nobuo |
| 記述形典拠コード | 110001666300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001666300000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | イラクから帰還した8人の兵士。彼らは戦意昻揚のショーに駆り出され、スポットライトを浴びる。時折甦る戦場での記憶と愚かな狂騒の、その途方もない隔絶-。21世紀アメリカの姿を19歳の兵士の視点でダイナミックに描く。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-590134-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-590134-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.1 |
| TRCMARCNo. | 17004688 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 411p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | フビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 全米批評家協会賞 |
| 賞の回次(年次) | 2012年 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2017/04/01 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1999 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2008 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2017/04/23 |
| ベルグループコード | 03H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170428 |
| 一般的処理データ | 20170130 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170130 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |