| タイトル | 本屋、はじめました |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンヤ/ハジメマシタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon'ya/hajimemashita |
| サブタイトル | 新刊書店Title開業の記録 |
| サブタイトルヨミ | シンカン/ショテン/タイトル/カイギョウ/ノ/キロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinkan/shoten/taitoru/kaigyo/no/kiroku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シンカン/ショテン/Title/カイギョウ/ノ/キロク |
| 著作(漢字形) | 本屋、はじめました |
| 著作(カタカナ形) | ホンヤ/ハジメマシタ |
| 著作(ローマ字形) | Hon'ya/hajimemashita |
| 著作(典拠コード) | 800000135260000 |
| 著者 | 辻山/良雄‖著 |
| 著者ヨミ | ツジヤマ,ヨシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 辻山/良雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsujiyama,Yoshio |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年神戸市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。リブロ入社。リブロ池袋本店マネージャーなどを務め、同店閉店後退社。東京・荻窪に「Title」を開業。 |
| 記述形典拠コード | 110007008190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007008190000 |
| 件名標目(漢字形) | 書籍商 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショセキショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosekisho |
| 件名標目(典拠コード) | 510933800000000 |
| 出版者 | 苦楽堂 |
| 出版者ヨミ | クラクドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kurakudo |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 物件探し、店舗デザイン、イベント、ウェブ、そして「棚づくり」の実際まで。個人で新刊書店Titleを開いた辻山良雄が、本屋をつくるにはどうすればよいのかを綴る。堀部篤史(誠光社店主)との対談も収録。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-908087-05-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-908087-05-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.1 |
| TRCMARCNo. | 17004930 |
| 出版地,頒布地等 | 神戸 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201701 |
| 出版者典拠コード | 310001566760000 |
| ページ数等 | 219,20p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 17 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 024 |
| NDC9版 | 024 |
| 図書記号 | ツホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2017/03/05 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1999 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2004 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2017/04/09 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2019/01/13 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221028 |
| 一般的処理データ | 20170131 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170131 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |