もっとくわしいないよう

タイトル 近代日本政軍関係の研究
タイトルヨミ キンダイ/ニホン/セイグン/カンケイ/ノ/ケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kindai/nihon/seigun/kankei/no/kenkyu
著者 纐纈/厚‖著
著者ヨミ コウケツ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 纐纈/厚
著者標目(ローマ字形) Koketsu,Atsushi
著者標目(著者紹介) 1951年岐阜県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。山口大学人文学部教授。専攻は日本近現代史。著書に「有事体制論」「日本海軍の終戦工作」など。
記述形典拠コード 110000382650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000382650000
件名標目(漢字形) 軍事行政
件名標目(カタカナ形) グンジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Gunji/gyosei
件名標目(典拠コード) 510685900000000
件名標目(漢字形) 日本-政治・行政-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-セイジ/ギョウセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-seiji/gyosei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103811230000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥6800
内容紹介 二個師団増設問題やシベリア出兵から1945年の敗戦に至る政軍間の角逐を丹念に追いながら、相反する指向の対立と妥協の産物として、「軍部による合法的・間接的支配」「軍民融合型支配」が最終的に成立したことを解明する。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ISBN(10桁) 4-00-022538-3
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05014420
Gコード 31509890
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 13,438,9p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 393.2
NDC9版 393.2
図書記号 コキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:p413〜438
『週刊新刊全点案内』号数 1417
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20050401
一般的処理データ 20050328 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 政軍関係論から見た近代日本の政治と軍事
第1階層目次タイトル 第Ⅰ部 第一次世界大戦期から大正末期までの政軍関係
第2階層目次タイトル 第一章 二個師団増設問題をめぐる政治と軍事の対立
第2階層目次タイトル 第二章 第一次世界大戦後期政軍関係の変容
第1階層目次タイトル 第Ⅱ部 大正期における内政・外交をめぐる政軍関係
第2階層目次タイトル 第三章 シベリア干渉戦争時の戦争指導と外交指導
第2階層目次タイトル 第四章 陸軍の軍制改革問題をめぐる政軍間の抗争と妥協
第1階層目次タイトル 第Ⅲ部 昭和初期政軍関係の展開と変容
第2階層目次タイトル 第五章 満州事変前後期における政軍の対立と統帥権問題
第2階層目次タイトル 第六章 日英米開戦直前期までの政軍関係の変容と日本型政軍関係の成立
第2階層目次タイトル 終章 日本型政軍関係の構造と特質
このページの先頭へ