もっとくわしいないよう

タイトル 何がちがう?どうちがう?似ている日本語
タイトルヨミ ナニ/ガ/チガウ/ドウ/チガウ/ニテ/イル/ニホンゴ
タイトル標目(ローマ字形) Nani/ga/chigau/do/chigau/nite/iru/nihongo
著者 佐々木/瑞枝‖著
著者ヨミ ササキ,ミズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/瑞枝
著者標目(ローマ字形) Sasaki,Mizue
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。名誉文学博士。武蔵野大学名誉教授。専門は日本語学、日本語教育学、日本文化論、異文化コミュニケーション論。著書に「9割の日本人が知らない「日本語のルール」」など。
記述形典拠コード 110000454680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000454680000
件名標目(漢字形) 日本語-類語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ルイゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-ruigo
件名標目(典拠コード) 510395114840000
出版者 東京堂出版
出版者ヨミ トウキョウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyodo/Shuppan
本体価格 ¥1200
内容紹介 「あがる」と「のぼる」、「返す」と「戻す」、「不在」と「留守」…。似ている日本語のビミョーなニュアンス、教えます! 日本人が意外と知らない似ていることばの使い分けを、日本語教育の第一人者である著者が解説します。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-490-20959-4
ISBN(10桁) 978-4-490-20959-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
ISBNに対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17006480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5164
出版者典拠コード 310000185490000
ページ数等 163p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 814.5
NDC9版 814.5
図書記号 サナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2017/02/19
『週刊新刊全点案内』号数 2001
掲載紙 読売新聞
掲載日 2017/04/30
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20170512
一般的処理データ 20170210 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170210
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ