タイトル | 話すための英語力 |
---|---|
タイトルヨミ | ハナス/タメ/ノ/エイゴリョク |
タイトル標目(ローマ字形) | Hanasu/tame/no/eigoryoku |
シリーズ名 | 講談社現代新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2411 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2411 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002411 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
著者 | 鳥飼/玖美子‖著 |
著者ヨミ | トリカイ,クミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳥飼/玖美子 |
著者標目(ローマ字形) | Torikai,Kumiko |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。立教大学名誉教授。著書に「国際共通語としての英語」「本物の英語力」など。 |
記述形典拠コード | 110000691650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000691650000 |
件名標目(漢字形) | 英語-会話 |
件名標目(カタカナ形) | エイゴ-カイワ |
件名標目(ローマ字形) | Eigo-kaiwa |
件名標目(典拠コード) | 510509310030000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | 「英語を話したい」という声が高まっている。会話を長続きさせるコツをつかみたい人のために、日本語との言語間の「距離」がある、英語の苦手意識を克服する最良のストラテジーを丁寧に教授する。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-288411-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-288411-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.2 |
TRCMARCNo. | 17007334 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201702 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 837.8 |
NDC9版 | 837.8 |
図書記号 | トハ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2017/03/04 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2001 |
新継続コード | 004664 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170310 |
一般的処理データ | 20170214 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170214 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |