トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル へんな生きもの図鑑 暗闇
タイトルヨミ ヘン/ナ/イキモノ/ズカン/クラヤミ
タイトル標目(ローマ字形) Hen/na/ikimono/zukan/kurayami
サブタイトル 暗闇の世界はふしぎがいっぱい…
サブタイトルヨミ クラヤミ/ノ/セカイ/ワ/フシギ/ガ/イッパイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kurayami/no/sekai/wa/fushigi/ga/ippai
著者 カミラ・ド・ラ・ベドワイエール‖著
著者ヨミ ド・ラ・ベドワイエール,カミラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) de la Bedoyere,Camilla
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) カミラ/ド/ラ/ベドワイエール
著者標目(ローマ字形) Do・Ra・Bedowaieru,Kamira
記述形典拠コード 120002567800001
著者標目(統一形典拠コード) 120002567800000
著者 今泉/忠明‖日本語版監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
件名標目(漢字形) 夜行動物
件名標目(カタカナ形) ヤコウ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Yako/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511427200000000
学習件名標目(漢字形) 夜行動物
学習件名標目(カタカナ形) ヤコウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yako/dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540776000000000
学習件名標目(漢字形) おおかみ
学習件名標目(カタカナ形) オオカミ
学習件名標目(ローマ字形) Okami
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540010400000000
学習件名標目(漢字形) いぬ科
学習件名標目(カタカナ形) イヌカ
学習件名標目(ローマ字形) Inuka
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540794300000000
学習件名標目(漢字形) きつね
学習件名標目(カタカナ形) キツネ
学習件名標目(ローマ字形) Kitsune
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540020400000000
学習件名標目(漢字形) ラーテル
学習件名標目(カタカナ形) ラーテル
学習件名標目(ローマ字形) Rateru
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540931600000000
学習件名標目(漢字形) いたち
学習件名標目(カタカナ形) イタチ
学習件名標目(ローマ字形) Itachi
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540005100000000
学習件名標目(漢字形) ひょう(豹)
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyo
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540050800000000
学習件名標目(漢字形) ねこ科
学習件名標目(カタカナ形) ネコカ
学習件名標目(ローマ字形) Nekoka
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540769000000000
学習件名標目(漢字形) せんざんこう
学習件名標目(カタカナ形) センザンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Senzanko
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540708800000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形) アイアイ
学習件名標目(カタカナ形) アイアイ
学習件名標目(ローマ字形) Aiai
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540963100000000
学習件名標目(漢字形) きつねざる
学習件名標目(カタカナ形) キツネザル
学習件名標目(ローマ字形) Kitsunezaru
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540794400000000
学習件名標目(漢字形) ウォンバット
学習件名標目(カタカナ形) ウォンバット
学習件名標目(ローマ字形) Uonbatto
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540821600000000
学習件名標目(漢字形) 有袋類
学習件名標目(カタカナ形) ユウタイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Yutairui
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540395300000000
学習件名標目(漢字形) あまがえる
学習件名標目(カタカナ形) アマガエル
学習件名標目(ローマ字形) Amagaeru
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540661100000000
学習件名標目(漢字形) 両生類
学習件名標目(カタカナ形) リョウセイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Ryoseirui
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540225000000000
学習件名標目(漢字形) わに
学習件名標目(カタカナ形) ワニ
学習件名標目(ローマ字形) Wani
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540065700000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) さそり
学習件名標目(カタカナ形) サソリ
学習件名標目(ローマ字形) Sasori
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540027100000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1680
内容紹介 暗闇の中でどうやって狩りをするの? 暗闇で光る昆虫はなんのために光るの? オオカミ、ヒョウ、フクロウ、ホタルなど、暗闇にすむ生きものたちの能力や特徴を写真とイラストで紹介する。
児童内容紹介 人間には見ることのできない暗闇(くらやみ)の世界。そこには、無数の生きものたちがひそんでいます。オオカミ、ヒョウ、コウモリ、フクロウ、ホタル、クモなど、暗闇にすむ生きものたちがもつ、多種多様な能力(のうりょく)や特ちょうを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-06-220378-4
ISBN(10桁) 978-4-06-220378-4
ISBNに対応する出版年月 2017.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17007258
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 80p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.7
NDC9版 481.7
図書記号 ドヘ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2002
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170224
一般的処理データ 20170223 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170223
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ