| タイトル | へんな生きもの図鑑 深海 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘン/ナ/イキモノ/ズカン/シンカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hen/na/ikimono/zukan/shinkai |
| サブタイトル | 深海にはどんな生きものがいるかな? |
| サブタイトルヨミ | シンカイ/ニワ/ドンナ/イキモノ/ガ/イルカナ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinkai/niwa/donna/ikimono/ga/irukana |
| 著者 | カミラ・ド・ラ・ベドワイエール‖著 |
| 著者ヨミ | ド・ラ・ベドワイエール,カミラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | de la Bedoyere,Camilla |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | カミラ/ド/ラ/ベドワイエール |
| 著者標目(ローマ字形) | Do・Ra・Bedowaieru,Kamira |
| 記述形典拠コード | 120002567800001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002567800000 |
| 著者 | 新野/大‖日本語版監修 |
| 著者ヨミ | ニイノ,ダイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新野/大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Niino,Dai |
| 記述形典拠コード | 110002460810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002460810000 |
| 件名標目(漢字形) | 深海生物 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンカイ/セイブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinkai/seibutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511907800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umi/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くじら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あざらし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アザラシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Azarashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540067600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アシカ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アシカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ashika |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540001700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かめ(亀) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kame |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | は虫類 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハチュウルイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hachurui |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540047300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Same |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 回遊 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイユウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540850900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ぎんざめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギンザメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ginzame |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540784600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ei |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かじき |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カジキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kajiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あんこう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Anko |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えそ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エソ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eso |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540702300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きんめだい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンメダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinmedai |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540785300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うなぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウナギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Unagi |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 群れ(動物) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムレ(ドウブツ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mure(dobutsu) |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540779800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わにとかげぎす |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワニトカゲギス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wanitokagegisu |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540785000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイギョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プランクトン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プランクトン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purankuton |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540177000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たかあしがに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タカアシガニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Takashigani |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541100100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 節足動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セッソク/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sessoku/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほたるいか |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタルイカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotaruika |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540980800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 軟体動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンタイ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nantai/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540545700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | むせきつい動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムセキツイ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Musekitsui/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひとで(海星) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒトデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hitode |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049600000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1680 |
| 内容紹介 | 深海の生きものはいったいどんな姿をしているの? 暗い深海でどのように獲物をおびきよせるの? マッコウクジラ、ホホジロザメ、アンコウ、ホタルイカなど、深海にすむ生きものたちの生態を写真とイラストで紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 光がほとんどとどかず、水圧(すいあつ)がのしかかる過酷(かこく)な深海でも、さまざまな能力(のうりょく)を身につけた生きものたちがくらしています。大きさがわずか数ミリのプランクトンから、数十メートルにもなるクジラまで、深海でくらす生きものの生態(せいたい)を紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-220343-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-220343-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.2 |
| TRCMARCNo. | 17007263 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201702 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 80p |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 481.74 |
| NDC9版 | 481.74 |
| 図書記号 | ドヘ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2002 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20170224 |
| 一般的処理データ | 20170223 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170223 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |