トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 液晶
タイトルヨミ エキショウ
タイトル標目(ローマ字形) Ekisho
サブタイトル 基礎から最新の科学とディスプレイテクノロジーまで
サブタイトルヨミ キソ/カラ/サイシン/ノ/カガク/ト/ディスプレイ/テクノロジー/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kiso/kara/saishin/no/kagaku/to/disupurei/tekunoroji/made
シリーズ名 化学の要点シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/ヨウテン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/yoten/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608440700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 19
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 19
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000019
シリーズ名標目(シリーズコード) 202438
著者 竹添/秀男‖著
著者ヨミ タケゾエ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹添/秀男
著者標目(ローマ字形) Takezoe,Hideo
著者標目(著者紹介) 豊田理化学研究所客員フェロー、東京工業大学名誉教授(理学博士)。
記述形典拠コード 110001319610000
著者標目(統一形典拠コード) 110001319610000
著者 宮地/弘一‖著
著者ヨミ ミヤチ,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮地/弘一
著者標目(ローマ字形) Miyachi,Koichi
著者標目(著者紹介) JSR株式会社ディスプレイ材料研究所(工学博士)。
記述形典拠コード 110003278370000
著者標目(統一形典拠コード) 110003278370000
著者 日本化学会‖編
著者ヨミ ニホン/カガクカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本化学会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Kagakukai
記述形典拠コード 210000031450000
著者標目(統一形典拠コード) 210000031450000
件名標目(漢字形) 液晶
件名標目(カタカナ形) エキショウ
件名標目(ローマ字形) Ekisho
件名標目(典拠コード) 510511500000000
件名標目(漢字形) 液晶ディスプレイ
件名標目(カタカナ形) エキショウ/ディスプレイ
件名標目(ローマ字形) Ekisho/disupurei
件名標目(典拠コード) 511741100000000
出版者 共立出版
出版者ヨミ キョウリツ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoritsu/Shuppan
本体価格 ¥1700
内容紹介 液晶についての入門書。液晶ディスプレイの開発小史から、表示の基本原理、表示品位を高める技術、液晶デバイスを構成する材料・部材、製造技術、液晶の新しい応用展開までを解説する。演習問題も掲載。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130030000000
ジャンル名(図書詳細) 120080080000
ISBN(13桁) 978-4-320-04424-1
ISBN(10桁) 978-4-320-04424-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
ISBNに対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17008222
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1371
出版者典拠コード 310000166200000
ページ数等 10,148p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 428.3
NDC9版 428.35
図書記号 タエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:章末
『週刊新刊全点案内』号数 2002
新継続コード 202438
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170224
一般的処理データ 20170221 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170221
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全50巻16配
このページの先頭へ