| タイトル | うみのかくれんぼ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミ/ノ/カクレンボ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Umi/no/kakurenbo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727120600000000 |
| 巻次 | [1] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| タイトル標目(全集コード) | 045858 |
| 多巻タイトル | もぐってかくれる |
| 多巻タイトルヨミ | モグッテ/カクレル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Mogutte/kakureru |
| 各巻のタイトル関連情報 | ハマグリ・メガネウオ・アサヒガニほか |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | ハマグリ/メガネウオ/アサヒガニ/ホカ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hamaguri/meganeuo/asahigani/hoka |
| 著作(漢字形) | うみのかくれんぼ もぐってかくれる |
| 著作(カタカナ形) | ウミ/ノ/カクレンボ/モグッテ/カクレル |
| 著作(ローマ字形) | Umi/no/kakurenbo/mogutte/kakureru |
| 著作(典拠コード) | 800000191350000 |
| 著者 | 武田/正倫‖監修 |
| 著者ヨミ | タケダ,マサツネ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/正倫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Masatsune |
| 記述形典拠コード | 110000604470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000604470000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511777600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 擬態 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gitai |
| 件名標目(典拠コード) | 510637700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 擬態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はまぐり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハマグリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hamaguri |
| 学習件名標目(ページ数) | 3-4 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540047700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | めがねうお |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メガネウオ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Meganeuo |
| 学習件名標目(ページ数) | 5-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540887400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 11-12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かくれうお |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カクレウオ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kakureuo |
| 学習件名標目(ページ数) | 13-14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540780800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こばんざめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コバンザメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobanzame |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540630300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くまのみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマノミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumanomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 17-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540613900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 共存・共生 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウゾン/キョウセイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyozon/kyosei |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540253500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やどかり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤドカリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yadokari |
| 学習件名標目(ページ数) | 21-22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540061100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
| 学習件名標目(ページ数) | 23-24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ぎんぽ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギンポ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ginpo |
| 学習件名標目(ページ数) | 25-26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541098400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみへび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミヘビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umihebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 27-28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540784800000000 |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 海の生きものは、姿をかくす名人。かくれる理由やかくれ方を紹介し、生きもの同士のかかわり合いや、生態についても詳しく解説する。ハマグリ・メガネウオ・アサヒガニなど、もぐってかくれる海の生きものたちを取り上げる。 |
| 児童内容紹介 | うみの中(なか)には、かくれることがじょうずな生(い)きものが、たくさんくらしています。すなにもぐるメガネウオ、ジンベイザメのからだの下(した)にかくれるコバンザメ、あなの中からかおを出すイエローヘッド・ジョーフィッシュ…。なにかにもぐってかくれる、うみの生きものたちをしゃしんでしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-323-04171-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-323-04171-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.2 |
| TRCMARCNo. | 17008317 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201702 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
| 出版者典拠コード | 310000166420000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 481.72 |
| NDC9版 | 481.72 |
| 図書記号 | ウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2002 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230512 |
| 一般的処理データ | 20170220 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |