| タイトル | 封魔鬼譚 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウマ/キタン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Homa/kitan |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727122600000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 尸解 |
| 多巻タイトルヨミ | シカイ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shikai |
| 著者 | 渡辺/仙州‖作 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,センシュウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/仙州 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Senshu |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年東京生まれ。京都大学大学院工学研究科博士後期課程満期退学。河南農業大学日本語教師。日本地下水学会会員。著書に「北京わんぱく物語」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002664200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002664200000 |
| 著者 | 佐竹/美保‖絵 |
| 著者ヨミ | サタケ,ミホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐竹/美保 |
| 著者標目(ローマ字形) | Satake,Miho |
| 記述形典拠コード | 110001866400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001866400000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 記憶力はいいが、何事にも自信のない少年・李斗は、怪事件に巻きこまれ、自分自身をさがしもとめることになる。<封魔>とはなにか? 北宋時代のチャイニーズホラーファンタジー3部作。 |
| 児童内容紹介 | 時は宋(そう)の時代。中国の港町・泉州にすむ少年・李斗(りと)は、自分の屋敷(やしき)に妖魔(ようま)がすみついているのではと疑い、妖魔退治を専門とする白鶴観(はっかくかん)へ相談にいく。だが、そこで事件にまきこまれ…。チャイニーズホラーファンタジー。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-744840-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-03-744840-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
| TRCMARCNo. | 17008749 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ワホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | B5 |
| 賞の名称 | エニックスエンターテインメントホラー大賞佳作 |
| 賞の回次(年次) | 第1回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2002 |
| 配本回数 | 全3巻1配 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220121 |
| 一般的処理データ | 20170222 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170222 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |