トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦後日韓関係史
タイトルヨミ センゴ/ニッカン/カンケイシ
タイトル標目(ローマ字形) Sengo/nikkan/kankeishi
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名標目(カタカナ形) ユウヒカク/アルマ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yuhikaku/aruma
シリーズ名標目(典拠コード) 604151100000000
シリーズ名 Specialized
シリーズ名標目(カタカナ形) スペシャライズド
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Specialized
シリーズ名標目(ローマ字形) Supesharaizudo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Specialized
シリーズ名標目(典拠コード) 604151110030000
著者 李/鍾元‖著
著者ヨミ リー,ジョンウォン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 李/鍾元
著者標目(ローマ字形) Ri,Jon'uon
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) リ,ショウゲン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Ri,Shogen
著者標目(著者紹介) 1953年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授(国際政治、現代朝鮮半島研究)。
記述形典拠コード 110002606270001
著者標目(統一形典拠コード) 110002606270000
著者 木宮/正史‖著
著者ヨミ キミヤ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木宮/正史
著者標目(ローマ字形) Kimiya,Tadashi
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授(朝鮮半島地域研究、国際政治)。
記述形典拠コード 110004032500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032500000
著者 磯崎/典世‖著
著者ヨミ イソザキ,ノリヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 磯崎/典世
著者標目(ローマ字形) Isozaki,Noriyo
記述形典拠コード 110004196600000
著者標目(統一形典拠コード) 110004196600000
著者 浅羽/祐樹‖著
著者ヨミ アサバ,ユウキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浅羽/祐樹
著者標目(ローマ字形) Asaba,Yuki
記述形典拠コード 110005261020000
著者標目(統一形典拠コード) 110005261020000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-韓国-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-カンコク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-kankoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812860000
出版者 有斐閣
出版者ヨミ ユウヒカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuhikaku
本体価格 ¥2200
内容紹介 戦後からは約70年が経ち、国交が正常化してからも半世紀以上となる日韓関係。政治、経済、社会の動きを押さえながら、「関係史」の視点から、戦後の日韓関係の全体像を描き出す。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070090010000
ISBN(13桁) 978-4-641-22077-5
ISBN(10桁) 978-4-641-22077-5
ISBNに対応する出版年月 2017.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.2
TRCMARCNo. 17008772
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201702
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8611
出版者典拠コード 310000200170000
ページ数等 9,303p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 319.1021
NDC9版 319.1021
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p273〜279 関連年表:p281〜290
『週刊新刊全点案内』号数 2002
ベルグループコード 04
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170224
一般的処理データ 20170222 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170222
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ