トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中国の歴史★現在がわかる本
タイトルヨミ チュウゴク/ノ/レキシ/ゲンザイ/ガ/ワカル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/no/rekishi/genzai/ga/wakaru/hon
タイトル標目(全集典拠コード) 727097400000000
巻次 第1期3
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001-000003
多巻タイトル 21世紀の中国
多巻タイトルヨミ ニジュウイッセイキ/ノ/チュウゴク
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nijuisseiki/no/chugoku
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 21セイキ/ノ/チュウゴク
著者 西村/成雄‖監修
著者ヨミ ニシムラ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/成雄
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Shigeo
記述形典拠コード 110000755190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000755190000
各巻の責任表示 阿古/智子‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アコ,トモコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿古/智子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ako,Tomoko
記述形典拠コード 110005247730000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005247730000
各巻の責任表示 西村/成雄‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニシムラ,シゲオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/成雄
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nishimura,Shigeo
記述形典拠コード 110000755190000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000755190000
件名標目(漢字形) 中国-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520389911080000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 中国-歴史-1949年以後
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-センキュウヒャクヨンジュウキュウネン/イゴ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-senkyuhyakuyonjukyunen/igo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520389911190000
学習件名標目(漢字形) アジアの歴史
学習件名標目(カタカナ形) アジア/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Ajia/no/rekishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540067800000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 胡/錦濤
学習件名標目(カタカナ形) コ,キントウ
学習件名標目(ローマ字形) Ko,Kinto
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 541138700000000
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(ページ数) 10-12
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(漢字形) 人権
学習件名標目(カタカナ形) ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Jinken
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540234500000000
学習件名標目(漢字形) 少数民族
学習件名標目(カタカナ形) ショウスウ/ミンゾク
学習件名標目(ローマ字形) Shosu/minzoku
学習件名標目(ページ数) 18-20
学習件名標目(典拠コード) 540337400000000
学習件名標目(漢字形) 尖閣諸島
学習件名標目(カタカナ形) センカク/ショトウ
学習件名標目(ローマ字形) Senkaku/shoto
学習件名標目(ページ数) 21-23
学習件名標目(典拠コード) 540727700000000
学習件名標目(漢字形) 習/近平
学習件名標目(カタカナ形) シュウ,キンペイ
学習件名標目(ローマ字形) Shu,Kinpei
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 541138800000000
学習件名標目(漢字形) 民主化
学習件名標目(カタカナ形) ミンシュカ
学習件名標目(ローマ字形) Minshuka
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540867700000000
学習件名標目(漢字形) 学生運動
学習件名標目(カタカナ形) ガクセイ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakusei/undo
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540888100000000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 古代から現代までの中国の歴史を軸に、日本との関係も視野に入れて、その山並みを一望のもとにとらえるシリーズ。第1期3は、21世紀の中国を取り上げる。ことがら・地名・人名索引つき。見返しに記事あり。
児童内容紹介 著(いちじる)しい経済(けいざい)成長や北京オリンピックなど、めざましい成功をとげる一方、農村と都市の経済格差(かくさ)、少数民族問題、尖閣諸島(せんかくしょとう)問題、民主化運動など、課題を多くかかえる中国。21世紀の中国の、今後の展望(てんぼう)を示(しめ)します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090050
ISBN(13桁) 978-4-7803-0887-7
ISBN(10桁) 978-4-7803-0887-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.3
ISBNに対応する出版年月 2017.3
セットISBN(13桁) 978-4-7803-0888-4
セットISBN 4-7803-0888-4
TRCMARCNo. 17009988
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2017.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 39p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 222.01
NDC9版 222.01
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1-3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 222.077
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 222.077
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 21世紀の中国に関する年表:p37
『週刊新刊全点案内』号数 2003
配本回数
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20171201
一般的処理データ 20170227 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170227
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ