タイトル
|
調べよう日本の水産業
|
タイトルヨミ
|
シラベヨウ/ニホン/ノ/スイサンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirabeyo/nihon/no/suisangyo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
718967200000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
くらしと漁業
|
多巻タイトルヨミ
|
クラシ/ト/ギョギョウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kurashi/to/gyogyo
|
著者
|
坂本/一男‖監修
|
著者ヨミ
|
サカモト,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/一男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Kazuo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1951〜
|
記述形典拠コード
|
110003290180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003290180000
|
件名標目(漢字形)
|
水産業-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511026620390000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
漁業-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyo-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510652520400000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisanbutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
2-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyoho
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
まぐろ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguro
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海女
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ama
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540441000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しじみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シジミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shijimi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宍道湖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンジコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinjiko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁港
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyoko
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁師
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁船
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyosen
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品流通
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/リュウツウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/ryutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
沿岸漁業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンガン/ギョギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Engan/gyogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540434200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民間信仰
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンカン/シンコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minkan/shinko
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レジャー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レジャー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reja
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540211300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害・防災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/bosai
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
日本の水産業について学ぶ本。図や写真を取り入れてわかりやすく説明する。2巻では、さまざまな漁法、漁港レポート、漁師の1日、魚が食卓に届くまで、漁業と祭りなどを取り上げる。
|
児童内容紹介
|
日本はゆたかな海にかこまれています。そのため水産業がとても発達した国です。そんな日本の水産業のことがよくわかるようにかいせつします。2巻ではいろいろな漁法や漁師の一日など、日本の漁業をしょうかいします。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(10桁)
|
4-265-02582-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
セットISBN
|
4-265-10352-9
|
TRCMARCNo.
|
05015120
|
Gコード
|
31514826
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
662.1
|
NDC9版
|
662.1
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1417
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130607
|
一般的処理データ
|
20050328 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050328
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|