| タイトル | 誰も書けなかった「笑芸論」 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレモ/カケナカッタ/ショウゲイロン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Daremo/kakenakatta/shogeiron | 
| サブタイトル | 森繁久彌からビートたけしまで | 
| サブタイトルヨミ | モリシゲ/ヒサヤ/カラ/ビート/タケシ/マデ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Morishige/hisaya/kara/bito/takeshi/made | 
| シリーズ名 | 講談社文庫 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ブンコ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/bunko | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601119000000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | た58-4 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | タ-58-4 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000タ-000058-000004 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 006545 | 
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 2015年刊の加筆・修正 | 
| 著者 | 高田/文夫‖[著] | 
| 著者ヨミ | タカダ,フミオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/文夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Fumio | 
| 記述形典拠コード | 110000574870000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000574870000 | 
| 件名標目(漢字形) | 芸能人 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ゲイノウジン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Geinojin | 
| 件名標目(典拠コード) | 510706900000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 大衆演芸 | 
| 件名標目(カタカナ形) | タイシュウ/エンゲイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Taishu/engei | 
| 件名標目(典拠コード) | 510446300000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥600 | 
| 内容紹介 | 森繁久彌の隣家で育ち、寄席で見た林家三平。小学校の卒業文集に「青島幸男になりたい」と書き、森田芳光と飲み歩いた大学時代。そしてビートたけしと出会い…。<笑い>を生きた男、高田文夫がすべて書いた自伝的「笑芸論」。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160170020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-293567-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-293567-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 | 
| TRCMARCNo. | 17012360 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 249p | 
| 大きさ | 15cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | B | 
| NDC8版 | 779.021 | 
| NDC9版 | 779.021 | 
| 図書記号 | タダ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2017/05/21 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2005 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2014 | 
| 新継続コード | 006545 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20170526 | 
| 一般的処理データ | 20170313 2017 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170313 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |