| タイトル | リンゴの高密植栽培 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リンゴ/ノ/コウミッショク/サイバイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ringo/no/komisshoku/saibai |
| サブタイトル | イタリア・南チロルの多収技術と実際 |
| サブタイトルヨミ | イタリア/ミナミチロル/ノ/タシュウ/ギジュツ/ト/ジッサイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Itaria/minamichiroru/no/tashu/gijutsu/to/jissai |
| 著者 | 小池/洋男‖著 |
| 著者ヨミ | コイケ,ヒロオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小池/洋男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koike,Hiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年生まれ。東京農工大学農学部卒業。NHK趣味の園芸講師、JA全農長野技術顧問。農学博士。園芸学会賞功績賞、IDFTAなど受賞。著書に「果樹の接ぎ木・さし木・とり木」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000378840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000378840000 |
| 件名標目(漢字形) | りんご |
| 件名標目(カタカナ形) | リンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ringo |
| 件名標目(典拠コード) | 510071300000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | グローバル社会でのリンゴ経営の生き残り策を考えると、安定的な収益性向上策への挑戦が不可欠。イタリア・南チロルをはじめ、世界で普及の進むリンゴ高密植栽培の実際を、園地の選定から整枝せん定まで各構成技術別に紹介。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-15119-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-15119-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 |
| TRCMARCNo. | 17012637 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 140p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 625.21 |
| NDC9版 | 625.21 |
| 図書記号 | コリ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p133〜140 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2005 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170317 |
| 一般的処理データ | 20170313 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |