タイトル
|
時間の思想史
|
タイトルヨミ
|
ジカン/ノ/シソウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jikan/no/shisoshi
|
サブタイトル
|
双対性としてのフィジカ・メタフィジカ
|
サブタイトルヨミ
|
ソウタイセイ/ト/シテ/ノ/フィジカ/メタフィジカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sotaisei/to/shite/no/fijika/metafijika
|
シリーズ名
|
龍谷叢書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
リュウコク/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ryukoku/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607888100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
40
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
40
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000040
|
著者
|
藤本/忠‖著
|
著者ヨミ
|
フジモト,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤本/忠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujimoto,Tadashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年長野県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。龍谷大学文学部哲学科准教授。専門は哲学及び数理科学基礎理論。
|
記述形典拠コード
|
110005925540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005925540000
|
件名標目(漢字形)
|
時間(哲学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジカン(テツガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jikan(tetsugaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
510424100000000
|
件名標目(漢字形)
|
時間(物理学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジカン(ブツリガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jikan(butsurigaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
510424200000000
|
出版者
|
晃洋書房
|
出版者ヨミ
|
コウヨウ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koyo/Shobo
|
本体価格
|
¥3500
|
内容紹介
|
時間をめぐる非常に多面的なテーマについてのきわめて詳細な論考。哲学の重要な主題であり続けた時間について、近代と現代における自然学、物理学、存在論の枠組みの中で検討する。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7710-2848-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7710-2848-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.3
|
TRCMARCNo.
|
17012859
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201703
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2385
|
出版者典拠コード
|
310000170980000
|
ページ数等
|
18,209p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
112
|
NDC9版
|
112
|
図書記号
|
フジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2005
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20170317
|
一般的処理データ
|
20170314 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170314
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|