| タイトル | 声に出して楽しもう古典の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コエ/ニ/ダシテ/タノシモウ/コテン/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koe/ni/dashite/tanoshimo/koten/no/sekai |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727133700000000 |
| 巻次 | [2] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 漢文に親しもう |
| 多巻タイトルヨミ | カンブン/ニ/シタシモウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kanbun/ni/shitashimo |
| 各巻の責任表示 | 日原/傳‖監修 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヒハラ,ツタエ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日原/伝 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Hihara,Tsutae |
| 記述形典拠コード | 110002366460001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002366460000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810170000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 漢文 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カンブン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kanbun |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510601500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 漢文 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンブン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanbun |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540452100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 漢詩 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540452000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 論語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロンゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rongo |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540536300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 故事成語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コジ/セイゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koji/seigo |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540375400000000 |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 孟浩然の「春暁」、李白の「静夜思」といった漢詩や、「矛盾」「推敲」等の故事成語、「論語」など、小・中学校の国語教科書に掲載されているような古典の名作を美しい写真とともに収録し、作品の意味や味わい方を解説する。 |
| 児童内容紹介 | 漢文は中国古来の文章ですが、日本人は昔から「訓読」という方法をもちいて、漢文を読んできました。漢文を日本語で読めるようにした「訓読」の規則を学び、小・中学校の国語教科書にのっているような古典の名作を、美しい写真とともにあじわってみましょう。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220040010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010110000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-323-06592-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-323-06592-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 |
| TRCMARCNo. | 17013216 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
| 出版者典拠コード | 310000166420000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 910.2 |
| NDC9版 | 910.2 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 820 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 820 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2005 |
| 配本回数 | 全2巻2配完結 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20170317 |
| 一般的処理データ | 20170315 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170315 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |